« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月27日 (日)

文殊山

今日は滋賀から早く戻って、文殊山にカタクリの花を観に行きました。

12時前に着いたけど、二上駐車場は、外の道路にまで車があふれていました。

Dscn1327_r登山道は道が乾いていて歩きやすい。長靴の出番はありません。

Dscn1328_r

ゼンマイが今にもはじけそうに丸まっています。

Dscn1329_r_2実はお尻のできものが、パンツに触れると痛いのです。キズテープを貼って保護しよ

うと思いましたが、こんな時に限って持ってない。我慢です。

小文殊を過ぎるとカタクリの群落があります。結構、咲いてました。

Dscn1333_r

Dscn1335_r

Dscn1336_r花を保護するためにロープが張って有り、この中には入れないようにしています。

でも女性が一人、中に入って夢中で写真を撮っていました。マナー違反に気づいてく

れるといいのですが。大文殊近くにこのような標識ができていました。トレイルの

コースになっているみたいです。

Dscn1337_r55分ほどで、大文殊に到着。日曜だけあって、頂上は、人でいっぱい。写真をとるの

がせいぜい。すぐに奥の院に向かいます。

Dscn1338_r

タチツボスミレというらしい。

Dscn1339_r_2奥の院に到着。この後ろで、お昼にします。誰もこないです。

Dscn1340_rここからピストンで戻る。午後になったので、カタクリもかなり花を広げています。

Dscn1341_r

Dscn1342_rショウジョウバカマ。一輪やっと見つけたけど、半田コースで下りたら、いっぱい

咲いていました。

Dscn1343_rネコノメソウ

Dscn1344_r

2016年3月26日 (土)

味見屋

25日は長時間座りっぱなしだったので、今日になって不覚にも、お尻にできものができてし

まった。サドルがあたる所なので、自転車に乗れない。il||li _| ̄|○ il||l

25日にお昼を食べたお店の紹介だけ。ネットで調べて、カツ丼がおいしいと聞いたので、

行ってみました。味見屋さん。場所は鯖江市の本町商店街です。この並びにサイクルショップ

ウメダがあります。

Img_1842_r

店内は平日にもかかわらず、ほぼ満員。まだほとんどの席に料理が来ていません。

25分待たされました。注文したのはしょうゆカツ丼です。

Img_1841_r

750円ですがボリュームがありそうでした。でもそう見えるだけで、普通の量でした。カツは

薄いけど、おいしい。おろし醤油がかかっています。そして写真ではわかりにくいですが、上の

ほうに半熟卵のフライがありました。これがまたいいアクセントになっていました。若いお客さ

んはスパゲティを食べている人も何人か。また食べてみたい。でも店内禁煙じゃないのが

残念というところ。

2016年3月18日 (金)

タイヤ交換

今日は午前中の晴れ間を使って、夏タイヤへ交換しました。

外した冬タイヤは洗ってしまいます。

Img_1830_r

洗っているときも次シーズンに装着する順番を間違えないように、壁際に装着場所を

書いたガムテープを貼って置き、これをタイヤに貼ります。

Img_1831_rついでに車の洗車。冬の間にボディに付着した金属粉を粘土で、取り除きます。

これをしないで、WAX掛けをしたりすると、ボディに悪影響があります。

結構取れます。

Img_1832_rきれいに洗ったら、雨が降ってきました。チャンチャン!

2016年3月12日 (土)

明日はびわいちロングライド

明日はびわいちロングライドが開催されますね。まあ出ないのでどうでもいいですが。しかし

地元民からすると、高い参加料払って寒いこの時期によくやるなって感じですが、遠くの方か

らすると、魅力があるのでしょう。この前、テレビのケンミンショーで、琵琶湖は滋賀県の何分

の一かってのをやってましたね。6分の1だってね。知りませんでした。40%ぐらいと思ってま

した。湖西から自転車で走ると、琵琶湖がものすごく邪魔で、40%ぐらいに感じるのです。で

も琵琶湖があるから自転車も気持ちよく走れるのですが。

今日は、昨日の山の疲れもありつつも、寒い中、走ってきました。

イズミヤの前でホットティーをボトルに入れます。

Img_1819_r

明日の準備は万端かな。

Img_1820_r

なぎさ公園の花畑はまだ何もしていませんね。

Img_1821_r

長命寺港付近に何か建物が建つようです。

Img_1822_r

大中から伊吹山をズームで撮ります。雪が全然無いように見えます。

Img_1824_r

隣の山の方が雪があるように見えますが。しかしズームだと画像が荒くなりますね。

Img_1825_r

大中のファミマまで補給して、帰ります。長命寺山の東側の道沿いのソメイヨシノの中に、

早咲きの桜が。緋寒桜でしょうか。

Img_1826_rそして湖岸ではダンディライオンが咲いていました。

Img_1827_r

砂浜。やはりケンミンショーで言ってましたが、時代劇の海浜シーンはほとんど琵琶湖で撮影

しているそうです。太秦に近いしね。

Img_1828_r_2走行距離 58km

今年に入ってまだ200kmぐらいしか走っていない。まずいな(^^ゞ

2016年3月 5日 (土)

取立山(1,307ⅿ)

水芭蕉で有名な取立山ですが、冬の山にも登りたくて、本日決行です。越前市の実家

を6時過ぎにスタート。7時40分に国道沿いの冬季駐車場に着く。すでに満車に近

い。

写真に写っているソロの女性とは、下山してここに着くまで、ほぼ同じタイムとなり

ました。

Dscn1289_rここから、夏季駐車場までかなりの距離を歩き、そこから登山口スタートになりま

す。

Dscn1290_r

人気の山なので、トレースはしっかりとあります。朝なので雪もまだしまっていて

ツボ足で大丈夫みたいです。

冬は、夏の道をショートカットして、ぐんぐん斜面を進むのが醍醐味のようです。

しかし息が切れます。

Dscn1292_r

Dscn1293_r

まだ夏季駐車場に着いていません。

Dscn1295_r

ショートカットばかりしているので、いつのまにか夏季駐車場の横を通って、登山道

に入っていました。稜線に出ると見晴らしはいいですね。しかし天気予報は晴れと

言っていましたが、なかなか雲が取れず、眺望もガスって駄目です。

Dscn1296_r

Dscn1299_r

Dscn1301_r

2時間20分で山頂に到着。積雪は1mほどでしょうか。例年より少ないようです。

しかし、歩いている人のスタイルはいろいろ。スキーの人、スノウシュー、ワカンと

バラエティーに富んでいます。山頂は食事をしていると、だんだんと風が強くなって

きました。風が有るのと無いのとでは体感温度は違います。そそくさ下山します。

Dscn1302_r

Dscn1303_r

夏季駐車場です。ここからだと眺望はいいですね。越前甲や浄法寺山が見えます。

Dscn1305_r

昼過ぎて、気温がかなり上がってきました。ツボ足ではしょっちゅうゴボるようにな

りました。遅く下山する人は、大変ですよ。やはりトレースがあっても、ワカンかス

ノウシューは必須なんですね。現場にきてよく理解できました。

下山したのは12時45分でした。

Dscn1309_r

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates