« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月26日 (水)

4/25浄法寺山

   うまく晴天の最後が私の休日になりました。また永平寺の近くの山に

   登りました。駐車場には5台ほど。登山届を出してつつじが原コース

   から登ります。  

Img_3170_r

Img_3168_r     

    まだ散っていない山桜がありました。

Img_3167_r_2

スミレサイシン

Img_3162_r_2 

  ここから岩場が始まります。今日は土日の疲れがあって足が重い。

Img_3161_r

ショウジョウバカマ

Img_3159_r

   冠岳の頂上に寄ります。

Img_3157_rImg_3155_r

  イワウチワは咲き始めたばかりです。

Img_3152_r

  シャクナゲはまだの感じです。

Img_3151_r

 山頂が近くなると雪が残っています。さらに雪の下になっていた樹木が

 起き上がりかけています。これがものすごく行く手を邪魔します。

Img_3149_r

 2時間10分で到着です。誰もいません。登るときに6人すれ違い

 ました。みなさん、降りてしまったのですね。

Img_3148_r

 南丈競山、北丈競山、富士写ヶ岳が見えます。

Img_3147_r

 白山の上は雲がかかっています。

Img_3141_r

 お昼はカップめんとおにぎり。これは初めて食べます。確かに濃厚です。

Img_3142_r

 帰りもこの雪と低木に阻まれます。こんなに歩きにくいとは。完全に

 溶ければ樹木も起き上がるのにね。

Img_3140_r

 スキージャム勝山のコースがよく見えます。まだ雪がありますね。

Img_3145_r

 下りは1時間半でした。

Img_3138_r

2017年4月22日 (土)

春風ポタリング

今週は福井で用事があり、本日の午後だけあいているのでポタリングしました。職場の駐車場からスタートです。北西の風が強くて、行きは向かい風になります。まあこれも春風ですが。

山の緑が濃くなってきましたね。

Img_3119_r

車で通るときに、いつも気になっていた建物です。屋根の妻の部分が異様な形をしています。見たことがありません。自転車なので近づいてみると、お寺ではありませんでした。一般のお宅のようなのですが表札もないし、様子がわからないので、近くで写真は撮れませんでした

Img_3118_r

健康の森に寄りました。今日はLOOK号です。前回乗った時にサドルが下がっていたので、上げたのですが、どうもまだ低い感じがします。

Img_3123_r

日野川が三国方面へ流れていきます。ここまでロードには1台だけ会いました。やはり福井は自転車が少ないです。

Img_3124_r

今日の折り返し点のカルチャーパークと民家園に着きました。

Img_3127_r

子供を遊ばせるスペースが多いようです。

Img_3128_r

民家園はいろいろな形式の古民家が建っているようです。ロードのシューズなので、園に入るのはやめました。

Img_3134_r

Img_3132_r

Img_3133_r

帰りは追い風で、楽ちん走行できました。

走行距離 50Km ほぼど平坦なコースでした。

2017年4月20日 (木)

4/20大佛寺山(805ⅿ)

ある方の山ブログにあった永平寺の奥にある大佛寺山へ登りました。登山口は永平寺ダムの湖畔にあります。ここの桜は満開です。

Img_3113_r駐車場に1台の車が変な停め方をしています。迷惑だなと思いながら、私も停めようとして気づきました。

Img_3111_r落石が多いのです。下手をすると車にあたるかも。私は手前のカーブの広い所に停めました。

Img_3110_r

9時半にスタートです。

Img_3109_rヤマエンゴサク

Img_3106_rまだ花が開いていない。何かな。

Img_3105_r滝は帰りに寄ります。

Img_3104_rこれはニリンソウかな。

Img_3103_rミヤマキケマンかな。

Img_3101_rショウジョウバカマ

Img_3095_rイワウチワ

Img_3093_rスミレサイシン

Img_3091_r10時50分に山頂着。1時間20分かかりました。かなりの急登が続きますが、ジグザグに登るのでましかな。

Img_3088_r白山は目の前にバッチリ。

Img_3086_rすぐ近くの血脈池へ。

Img_3084_rこの後は大佛寺山へは戻らず、隣の仙尾山まで縦走です。まだ雪が残っています。

Img_3082_rいったん林道へ下り、また登山道が続きます。

Img_3081_r非常にきれいに整備されています。トレイルランにはもってこいな感じです。

Img_3078_r

Img_3075_r部子山が見えます。

Img_3076_r大佛寺山へ戻り、食事をして下山します。虎斑の滝へ向かいます。いきなり大木が通せんぼ。Img_3071_rなかなかの滝です。右側に梯子があります。

Img_3070_r左の梯子は向こう岸に渡るのがやばそうだったので、やめました。

Img_3069_rザゼンソウがありました。

Img_3068_r下りは1時間でした。

Img_3067_r花の名前はネットで探したので、違っているかもです。

2017年4月16日 (日)

1年ぶりのびわいち

去年の今頃に行って以来、びわいち(北湖一周)はご無沙汰でしたね。朝、7時半にスタート。時計回りに進みます。ガスがかかっている感じですが、放射冷却は無いのでわりと暖かです。風は追い風です。

新旭はまだ桜は散っていません。

Img_3010_r

Img_3014_r近江今津で最初のコンビニ休憩。

Img_3015_r海津に近づくにつれ、町内は渋滞中。

Img_3018_r10時ですが、混雑してます。桜は散り掛けです。おかしいですね。今津もこの後に行く長浜もまだ散っていないのに、海津大崎の方が早く散るとは。

Img_3019_r

Img_3025_rまるで初雪が降ったような。

Img_3027_r

Img_3034_r

Img_3036_r

賤ヶ岳トンネルは旧道を行きます。撮影ポイントは人が多い。Img_3043_r

Img_3041_r大音の交差点を木の本方面へ。2回目のコンビニ休憩。

Img_3045_r気が付くと目の前に眼鏡の忘れ物。どうしてこんな物忘れるのかなと思ったら、老眼鏡のようでした。自転車に乗るときは要りませんからね。

Img_3047_r高月方向には、枝垂桜が連続する区間があります。

Img_3053_r道の駅でこんな椿が。

Img_3054_r伊吹山も雪が解けてますね。先週にヒルクライム大会があったそうです。今度のNHKBSのチャリダーに参戦記があるような。

Img_3055_r12時半には長浜へ。

Img_3056_r近江母の郷の手前の冒険の森。ツリーハウスの向こうがえらいことになっています。山のような盛土が。これって、いやがらせ?

Img_3059_r彦根を越えて、本当に順調に来ましたが、お尻が痛くなってきました。お尻といっても痛いのは、紅顔です。こんな痛みは過去になかったなあ。しばらく能登川水車の東屋で休みます。動けないようだったら、救助隊を要請しないといけませんが、痛みもおさまり、スタートできました。

Img_3060_r再スタート後は、痛みは起きませんでした。今日は彦根までは、たくさんのサイクリストに会いましたが、近江八幡から琵琶湖大橋までは、全然会いません。公園に例の記念碑ができていました。股間に何かあるので、モデルはニューハーフかと思いましたが、サドルの一部でした(^_^)

Img_3061_r走行距離 153㎞  AVE24.4  走行時間6時間15分 休憩時間 1時間45分

2017年4月 9日 (日)

花見ポタ

朝まで降り続いた雨があがった頃合いをみて、花見ポタに出ました。冬の薄手ジャージに薄手のベストでちょうどいい感じです。ウェアが軽くなると走りも軽くなります。

坂本の薬樹院の枝垂れ桜。

Img_2974_r日吉大社への参道は満開ですね。

Img_2976_r

Img_2977_r

Img_2978_r陽ざしが無いのが残念です。

三井寺へ向かいます。

Img_2982_r琵琶湖疎水。ここは人が多い。

Img_2986_r

Img_2989_r浜大津。

Img_2991_r萱野浦のコンビニで補給食を購入。派手な赤のジャージでランドナーに乗った方がおられました。奈良から来られて、希望ヶ丘で泊まって、これから帰られるとか。雨が残念そうでしたね。

Img_2995_r湖岸に水仙が咲いています。

Img_2996_r走行距離 54㎞

2017年4月 8日 (土)

雨ですね~

本格的な雨で、花見もできないですね~。今日は福井から持ち帰ったロードを車から降ろすついでに、ホイールのリムをラバー砥石で磨いてやりました。

Img_2969_r上が磨く前の後輪で、下が磨いた後の前輪。どうせすぐ汚れるんですがね(~o~)

後、写真はないけど、フレームの白い塗装部分が、今まで何で磨いてもきれいになりませんでした。つや消し塗装なので、表面がざらざらしていて、汚れが付くと落ちにくいのです。   それで、灯油で拭いてみたところ、実にきれいになりました。ただ塗装に悪影響があるかもしれないので、お勧めはできませんが。

2017年4月 7日 (金)

さよなら加川良

青春時代に好きだったシンガーがそろそろ鬼籍に入っていきます。

高田渡、忌野清志郎、そして5日には加川良が亡くなりました。

学生時代そして社会人になってからも、ギターをかき鳴らしながら

彼らの曲を歌ったものでした。

加川良は初めてつきあった女性とコンサートにも行きました。

清志郎は初期の頃からはスタイルが変わりましたが、高田渡や

加川良は一貫して生ギター1本で、とつとつと語りかけるように

歌ってくれました。

彼らの曲にはどれだけ癒され、勇気づけられたかわかりませんね。

安らかに成仏してください。

2017年4月 2日 (日)

一乗谷まで越前そばを食べに

今日は福井で、会社の同僚とポタリングです。職場の駐車場に車をデポ。ここからスートです。鬼ヶ岳がくっきり見えます。

Img_2957_r_9集合までに時間があるので、日野山の周囲を走ります。

Img_2958_r北陸新幹線はこの地を通ります。引き返して福井市へ向かいます。途中の鯖江の菜の花畑で。

Img_2962_r

Img_2963_r今日は北西の風が冷たい。往路は風に悩まされたなあ。2時間走って一乗谷に着きます。いつもの利休庵でそばをいただきました。

Img_2965_rそばは温かい山かけそば。(大盛)山菜の天ぷらも注文。

Img_2966_r

プロの天ぷらってなんでこんなにおいしんでしょうね。満足しました。お会計は1,800円也 テへッ(^^;

走行距離 81  AVE20.3

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates