« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月26日 (日)

第33回福井県サイクルスポーツ大会

ここしばらく、自転車の大会はご無沙汰でしたが、今年は体調がいいので、申し込みを

しました。しかし、日が悪いですね。全国で最高気温を記録しそうな酷暑の日に向かわ

なくても。

会場へは5時50分に到着。木陰の良い場所がありました。

Img_1395_r定員は300人ですが、それ以上はいそうですね。地元のチームもほとんどそろって

いましたが、どこの会場にも必ずいるバ〇バが、なぜか見かけませんでした。

Img_1396_r

今日は熱中症対策としてロゴスの冷却グッズを投入しました。

Tanispo_ya85100830natu_2脇の下と背中上部に保冷剤をあてて、冷やします。半日ぐらいは持つようです。この

おかげで、上半身はクールに保つことができました。でも首筋冷やせないので、ハン

ドタオルを濡らして、巻き付けて対処しました。

Img_1398_r日陰で休憩しながら写真を撮ります。

日本海に出ました。

Img_1400_r

第1CPです。サービスは飲み物だけです。昔はちょっとした補給食もあったのです

が。

Img_1401_r

こんな奇岩があちこちにあります。

Img_1402_r_3第2CP直前のトイレ横でへたりこんでいます。暑さがそうとう堪えています。

海水浴客が見えますが、うらやましいかぎり。

Img_1404_r第2CPです。リタイヤした人がいるようです。

Img_1405_r_2この後、長い登りが待っています。まあ、ゆっくりゆっくり登りました。

休憩のために4,5回は止まりましたが、何とか12時40分にゴール。

ゴール後はしばらく、動けませんでした。昼食にもらった手作りのおにぎりも、口を

つけることができませんでした。こんなにしんどかったのは、初めてのような気がし

ます。この時期のイベントは、異常気象が当たり前になりつつあるので、考えたほう

がいいと思います。もう来年は出ませんが。(キッパリ)

走行距離 100㎞  AVE 23.9

2015年7月24日 (金)

西方ヶ岳(764ⅿ)

前回行けなかった敦賀三山のひとつである西方ヶ岳へ登ってきました。

常宮神社の境内には駐車場が2か所ありますが、手前の駐車場に止めます。

Dscn0581_rちゃんと神社にはお参りさせてもらいました。

Dscn0582_r

登山口は住宅街の中を通った先にあります。

なんか暑くなりそうな空模様ですね。

Dscn0583_r最初は階段状の急な登りが続き、緩やかになるもやはり急である。やがてこんな道も

現れる。

Dscn0584_r

この山は花崗岩でできているので、大きな岩がゴロゴロしています。この岩は聞く石

というそうですが、よくわかりません。

Dscn0586_rさらにオウム岩というところもあります。

Dscn0588_r

Dscn0587_rしかし今日は暑い。ラジオでは県内各地の気温が30度を超えているとのこと。ここ敦

賀は35度まで上がるとか。まああまり無理はできませんね。

途中で女性のソロの方に会いましたが、今日出会ったのはその方のみでした。という

ことは、2人だけですか今日の登山者は。

山頂は、眺望がききません。というか、登山道もずっと樹木に邪魔されて、何も見え

ませんでしたが、山頂までもとは。ここまでは2時間半かかりました。

Dscn0589_rお昼にします。

Dscn0590_rこの後ですが、普通は隣のさざえヶ岳へ縦走するみたいですが、今日は暑いので、様

子をみながら向かうことに。

唯一見かけた花らしい花です。トラノオかな。自信ありません。

Dscn0592_rすごいアップダウンが続きます。さざえヶ岳の山頂までは1時間かかるそうです。

藪漕ぎする場所もいくつか。なのでかもしか台の分岐でUターンです。

Dscn0593_r美浜原電が見えます。

Dscn0594_r

Dscn0598_r

Dscn0596_r

下山途中で、もうすぐ登山口というところで、草むらでがさがさという大きな音。

びっくりしました。クマかイノシシかという感じでした。慌てずに、でも必死で

その場を離れます。例のピストルはザックの中ですぐには取り出せない。

お巡りさんみたいに腰のホルダーに差した方がいいのかな。

登山口には、こんな立札がありました。

Dscn0601_r_2

駐車場に着くと、隣に止まっている車から女性が降りてきて、頂上まで行ったのか

聞かれました。ご夫婦で登られたが途中で引き返したそうです。暑いですからね。

正解かもしれません。

帰りの越前海岸から見える、今日登った西方が岳とささえヶ岳の勇姿です。

Dscn0602_r_2

2015年7月12日 (日)

赤坂山(824m)

7月10日(金)は敦賀の西方ヶ岳に登る予定が、車で近ずくにつれ、ガスが下から上ま

でしっかりとかかっているので、あきらめて、赤坂山に変更。滋賀まで来るとガスも

なくなっています。赤坂山に登って無事下山しましたが、写真がありません。

たくさん写したのですが、滋賀の家のPCでカードリーダーを呼び込もうとしても、

まったく、反応しません。あげくに、フォーマットしろということです。SDカード

をカメラに挿入したところ、やはりフォーマットしろと指示してきます。データ残量

だ無くなったのかもしれません。やむなくフォーマットしました。データは消えまし

た。過去のものはPC内にあるけど7/10分はパーです。ということで、詳細は省略

です。

2015年7月 3日 (金)

日野山(795m)

梅雨の晴れ間、荒島岳に登りたかったが、朝一番、会社に寄らなければいけないので、今日

は日野山にします。

本当は萱谷コースを登るつもりが、間違って牧谷峠コースというとんでもないコースを選んでし

まいました。いつも参考にする人のブログを見ていたのですが、それをきちんと、読まなかっ

たのがいけなかったようです。

駐車場に車を留めます。先客が1台います。

Dscn0535_r実はこの道を奥に進めば萱谷コースだったのが、別の道を歩いてしまいました。

Dscn0536_rこは間違えた牧谷峠コースの入り口です。ここからきれいな林道を2kmほど歩いたでしょうか。

でもソロだとこわいですね。今日は例のピストルと熊鈴、そしてラジオのボリュームをあげ

て、にぎやかに進みます。

こんな案内板がでていても、まだ間違っていることに気づいていません。両方のコースは、

途中までは混在しているぐらいにしか思っていませんでした。

Dscn0537_r_2いくつかの分岐を経て林道から登山道を変わりましたが、急に勾配がきつくなり、それがずっ

と続きます。平坦なところがありません。しかも草の勢いがすごく、道がわからなくなっている

所も何箇所かあります。行ったり来たりして前進です。それと汗がすごい。湿気が高いのか

額に落ちる汗が止まりません。いつもはヘッドバンドをして汗を吸収しているのですが、今日

は忘れました。

んな案内板が何度か出てきて、ついに気づきました。私は完全に牧谷峠コースを登ってい

ると。ほんとにいい加減ですね。福井の山だからいいものを、これが比良山系だったら、

迷ってとんでもないコースを進んでいるかもしれません。なので、私はいまだに、比良山には

足を踏み入れていません。コースが多い連山は知識と経験が必要です。

牧谷峠に着き、これからは稜線づたいに登っていきます。

Dscn0541_r

Dscn0543_r

Dscn0544_r稜線伝いですが樹木の勢いがすごくて、ほとんど眺望がきかないまま、歩いていきます。

Dscn0549_r地元の小学生が作った応援板がずっと道沿いにあります。こんな表示も。

Dscn0545_r本当にへたばりそうですが、これを見たら、元気が出ます。

やっとの思いで、山頂に着きました。2時間半で着きました。

Dscn0555_r山頂には6人ほどの方がおられました。

Dscn0550_r食事は北の宮の日陰ですることに。今日はかにカマ入りの焼きそばです。

Dscn0551_r

景色は曇ってよくないですね。

Dscn0552_r

Dscn0553_r日はしんどくて花の写真どころではなかったですが、1枚だけ撮りました。

何の花でしょう?(他の方のブログからウツボグサというらしいです)

Dscn0554_rりも同じコースです。いやあまいったな。このコースは一番きついような気がします。

この時期は避けたほうが賢明な感じですね。秋の紅葉以降がいいかもしれません。

東京スカイツリー(634m)

7月2日(木)、東京出張です。早く仕事が終わったので、東京駅からシャトルバスで東京スカ

ツリーに向かいます。天気は曇ってよくないけど、東京へ来ることは、これからは、あまりな

いことを見越しての見物です。

Dscn0514_r

Dscn0516_rバスはスカイツリーの真下の駐車場に入るので、ツリーの概観を写真に収めるのに苦労しま

す。

Dscn0534_r平日のせいか、チケット売り場は並んでいたけど、すぐに買えました。

350mの天望デッキは2060円、450mの天望回廊はプラス1030円が必要です。

まずは天望デッキ。

Dscn0519_r

Dscn0520_r360度このような景色が見れます。足元がガラスの場所もあります。写っている靴は私ので

す。

Dscn0531_r次に天望回廊。ここは人が少なかった。遠くがガスっている感じなので、あえて見ないのでしょ

う。私は、もう来れないかもということで、登りました。

Dscn0524_r

Dscn0526_rまああまり変わらないかな。この回廊はらせん状に高く登るようになっています。

Dscn0528_r最後にスカイツリーのエレベーター。これはすごいな。分速600m、デッキまで50秒。

ぜんぜん気分が悪くなることも無い。っていうか止まっているのか、動いているのかわからな

いぐらい。東芝製ですね。

Dscn0530_r帰りの新幹線も気になるので、駆け足で見て回りました。まあ、ゆっくりみても天気が悪いと

そんなにはね。でも夜景はきっとすごいと思う。

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates