« 文殊山 | メイン | 桜を追いかけ »

2016年4月 1日 (金)

越知山

越前五山のひとつ、越知山へ二回目の登山になります。

前回と同じ小川登山口から修行道コースを行きます。

Dscn1346_r駐車場には私の車だけ。しばらくして2人が乗った車が1台来ました。

今日は暖かい。長袖の山用の薄手のシャツ1枚でOKです。

Dscn1347_r

登山道はイノシシがミミズを食べるために掘った穴だらけになっていました。

Dscn1350_r

今の時期、あちこちの山で咲き誇っている美しいカタクリの花が、ここにも咲いていました。

Dscn1351_r杉の林を抜けると、まず、ナラの林が続きます。その後、ブナが増えてきます。

Dscn1355_r木の実谷コースとの合流点です。

Dscn1359_r

この木の実谷コースは行ってみたいけど、なんか脅かされるような看板です。

左の道が木の実谷コースです。

Dscn1360_r_2信仰の山なので、お地蔵さんは多いのですが、首が無い地蔵さんも結構あります。

Dscn1361_rブナの木が増えてきました。まだ落ち葉のじゅうたんがあります。

Dscn1364_r2時間ほどで、越知神社に到着。展望台の方へ行って見ましたが、なかなか展望台に着か

ず、そのうちトイレに行きたくなったので、殿池へ戻ります。

Dscn1366_r

立派なトイレがあるのですが、入り口が封鎖してあります。前回もそうでした。案内には

しっかりトイレが表示されているので、せめて雪が解けたらオープンしないと、ダメですね。

山開きと同時に開けるのかな。それなら「冬季は閉鎖」としてほしいな。

さてこの後、私は、トイレはどうしたのでしょう。想像におまかせします。

Dscn1367_r_2

山頂の奥の院です。この裏手で昼食です。

Dscn1369_r

Dscn1368_rラーメンですが、コンビニで具材も買って来ました。しばらくすると、駐車場であった2人組が

到着。福井市から来られたとのこと。

Dscn1372_r

だんだんと曇ってきて、眺望は悪いですね。また山頂は木の枝がじゃまで、写真は無理。

やはり展望台まで行かないとダメか。

Dscn1371_r

2人組より一足先に下山します。イワカガミの群生地があります。咲くときれいでしょう。

Dscn1375_r

雨がパラパラ落ちてきました。ひどくなる前に駐車場に着きました。

Dscn1378_r

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241881/33785455

越知山を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates