« 南湖をふらっと | メイン | 文殊山 »

2015年11月 6日 (金)

浄法寺山(1053m)~南丈競山(1045m)

今日は永平寺の近くにそびえる浄法寺山と隣の南丈競山に登ってきました。

浄法寺山青少年旅行村の駐車場に車を停め、管理事務所で登山者ノートに名前を記入

て9時すぎにスタート。

Dscn0864_r

Dscn0865_r

コースは冠山直登コースとつつじが原コースがあります。つつじが原の方が勾配が

緩やかなので、こちらにします。

Dscn0866_r

今日は登り始めから、とてもしんどい。勾配がそれほど急なこともないが、心臓が

バクバクです。しばし立ち止まって休むことも。この先不安です。

突然、しし岩と呼ばれる岩場が現れました。

ペンキで派手に登る方向がペイントされています。これでも、ちょっと迷いました

が。

Dscn0869_r

紅葉はいい感じになっています。

Dscn0871_r

Dscn0873_r

Dscn0874_r

びんづけ地蔵と呼ばれるお地蔵さまがありました。

Dscn0875_r

Dscn0876_r

浄法寺山の途中にある冠山に到着。約1時間かかっています。

浄法寺山が見えます。

Dscn0880_rここまで来ると体が慣れてきたのか、つらさは無くなってきました。

ここでソロの若い女性が直登コースから登ってきました。この後、浄法寺山頂まで

この人とデッドヒートになります。お互いに写真を撮りながら登るので、レベルの低

い競争ですが。

Dscn0891_r登山口から2時間です。

白山も見えました。

Dscn0886_r

山小屋がポツンと見えるのがこれから向かう南丈競山、左奥の高いのが、富士写ヶ岳

と北丈競山。

Dscn0888_r30分ほどで南丈競山に到着。

Dscn0894_r

Dscn0895_r

Dscn0896_rこの避難小屋の中にはきれいなトイレが2部屋もあります。今日は、朝から冠山まで

出会った人が7人いましたが、すべて女性でした。ここは女性に人気があるのかな

と思っていたのですが、その要因は、山頂にトイレがあるからかもしれません。

まあ男はどこでも用を足せますが、女性はそういうわけにもいかないので、こういう

施設は貴重でしょうね。ここで昼食を済ませて、また戻ります。ただし、冠山からは

直登コースを下りました。

展望台があります。

Dscn0901_r

下りは急ですが、しし岩のような岩場が無いので、安心です。と思っていましたが、

やはり急なので、1回、思いきり尻餅をつきました。リュックからマグカップが外れ

転がり落ちていきます。すぐに止まると思っていたのですが、カランコロンといい音

させて、かなり下まで転がっていきました。

Dscn0908_r

Dscn0905_r

Dscn0909_r

Dscn0911_r

Dscn0912_r

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241881/33636395

浄法寺山(1053m)~南丈競山(1045m)を参照しているブログ:

コメント

キレイに紅葉してきていますね。最後の「おつかれさま」の裏側が気になる。「ようこそ」かな?

>じょーじさん
裏側は見てませんでした。また見に行かなきゃ(^.^)
山登りの紅葉は、葉っぱに手が届く距離なのがいいですね。でも自転車でも
車や徒歩では行けない場所の紅葉を見れることがあって、それぞれがいいもんです。

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates