« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月25日 (土)

梅雨の晴れ間ですⅡ

週末の天気がいい方向にかわりました。今日も明日も晴れですね。

でも朝は雲が多かった。

Ca392018

朽木に行こうと思いましたが、雲が多い。あの雲の下は雨かもしれません。

なので、琵琶湖の反対にある、一番近くて高い山の阿星山をめざすことに。

Ca392019

希望が丘に向かう途中のR8のガード下あたりで、ウォーキングの団体に遭遇。

すごい人数です。

Ca392020

どうも銅鐸博物館の駐車場のバスから降りたみたい。後、5年もすれば、私も自転

車ではなくて、あの集団の中に入っているかもです。

菩提寺から石部を通って御園に向かいます。

Ca392021

山科精器を過ぎて左の道に入ります。

Ca392022

林道心行路線に入ります。

田んぼにいたおじいさんに道を確認したら、「あんたA級の人?」って。

腰周りや太ももを見てそう思ったのかな。「俺はプロでも長距離の方だっ!」って言

ってみてー。ハイハイ(^・^)

Ca392024

今日は新しいアームカバーです。前の白はサイズがMでちょっと短い。今度はLで

ちょうどいいです。しかし、黒は汗が噴出すと白い結晶がよくわかります。

久しぶりの林道ですが、湿度が高いせいもあるけど、めちゃくちゃしんどい。

Ca392026

休憩していたら、抜かれました。楽そうですね。

Ca392027

またまた、休憩。こんなに長い林道だったかな~。頂上が見えてきません。

ヘロヘロヘロ~。

Ca392028

お約束の場所で1枚撮ります。

林道を下りて、こんぜの里りっとうで天ぷらうどんを食べる。塩分が出てしまってい

るので、うどんのつゆのうまいこと!

この後は大鳥居から田上、瀬田を通って湖岸東を北上。

Ca392030

かなり気温が高く日差しも強いので、何度も木陰で休憩しながら走ります。

熱中症がこわいです。この写真、よく見るとほほえましい光景が。

Ca392031

木陰で昼寝をしている釣り人の横で鴨が2羽遊んでいます。釣り人の持ち物を狙っ

いるのかも。

Ca392032_2

しばらくしたら、釣り人はいなくなり、鴨が4羽に増えています。単なるたまり場だっ

たんですね。

走行距離 93㎞  AVE21.2

平均ケイデンス 67

2011年6月19日 (日)

梅雨の晴れ間です

何とか雨はいけそうな天気なので、9時すぎにスタート。

Ca392004

琵琶湖大橋から北を見ると、空は明るいし、大丈夫でしょう。

Ca392005

マイアミ浜の花菖蒲とアジサイがきれいです。今日は琵琶湖大橋付近ではロード

がまったく走っていませんでしたが、近江八幡に近づくにつれてたくさんのロード

に遭いました。20台以上ですね。すれ違うときのあいさつが大変(~o~)

今日は湿度が高いです。サングラスが拭いても拭いても曇ります。

Ca392008

長命寺港にはうみのこが入港してます。

Ca392009

休暇村を過ぎた入り江では、カヌーが気持ちよさげに浮いています。カヌーはやり

たいですね。雨が降っても関係ないし。

午後からは雨だと思うので、適当にUターン場所を探す。

Ca392011

能登川水車まで来ました。誰もいない。ここで折り返し。

Ca392012

岡山城跡の裏道です。風がまったくないので、ウインドサーフィンも湖面で止まった

ままです。この道は通る人が増えましたかね。前にも後にもサイクリストがいます。

Ca392013

ラフォーレ前のサイロには黄色い花が今や盛りと咲いています。花の名前は・・・

知らんがな。

Ca392014

真野まで帰ってきました。「真野の入江跡」という碑を発見。2005年に立てたそう

な。全然、気がつきませんでした。昔はここまで琵琶湖が来ていたんですね。

写真の白いマンションの後に観覧車が見えます。この辺りから対岸に船が出てい

たようです。

何とかお昼には帰宅しました。

走行距離 62㎞  AVE25.1

平均ケイデンス 79

2011年6月18日 (土)

GF福井2011の招待状が届きましたが

今年から秋開催となったグランフォンド福井2011の案内が来ました。あいかわら

ず手書きの案内状で、思わず、ぐっときますね。でも今年は参加しない予定です。

Course3

コースは短縮されていますが、やはりスキーJAM勝山の有料道路が含まれていま

す。それも最後の最後です。今庄365の場合も最後はきつかったけど、スキーJA

M勝山に比べれば屁のようなものでしょう。これは法恩寺山ヒルクライムの大半の

コースをグランフォンドの一部として組み込んでいるようなものです。

今からトレーニングすれば・・・・

いや、そんな生易しいものではないでしょう。おそらく足の痙攣が止まらなくなりそう

な気がします。それに参加料の8000円は高い。自転車整備証を準備するのだっ

お金がかかります。昔の大会が懐かしいのは私だけではないでしょう。

う~ん、気を取り直して、別のイベントを探すことにします。

2011年6月11日 (土)

雨であきらめていたのに

今日は雨がひどいので自転車はあきらめていましたが、午後は回復。

13時半から走り出しました。ただ、雲が多いので近場でしょう。

Pap_2002

R477を途中に行く途中で左折して伊香立へ向かいます。ここから仰木へ抜けま

す。

Pap_2001

仰木の集落へ入る道は、左ですが、いきなり激坂です。

Pap_2000

県道へ出たら右折します。

Pap_1999

右の道が比叡山ドライブウェイ、左が雄琴方面になります。

Pap_1998

比叡山ドライブウェイに入りました。仰木の料金所はこの坂の向こうです。

もうすぐ比叡山HCですね。参加される方はこの先がスタートです。私は出ないの

で、ここで引き返します。

雄琴に下りて、R161を浜大津に向かいます。

Pap_1995

県立体育館の横にあるC57です。いつもこの前を通りますが、誰もいませんね。

もったいないですね。

近江大橋を渡って、湖岸を北上します。

距離をかせぐために、烏丸記念公園を一周します。

Pap_1994

いつも蓮が咲く場所には何もありません。きれいに刈り取ってあります。

なぜでしょう?ここの蓮の花は夏の風物詩なのにね。

琵琶湖大橋東詰を素通りして、近江八幡方面へ足を伸ばしました。

Pap_1993

湖岸は先週と同じで、嵐の跡がそのままです。

清掃は結構大変かと思いますね。

走行距離 64㎞  AVE24.6

平均ケイデンス 73

2011年6月 5日 (日)

東征

昨日のツーリングは疲れました。帰ってバタンQでした。

なので、今日のアップとなりました。

先週とは打って変わって、いい天気になりました。今日は湖西から東に向かって鈴

鹿スカイラインまで往復します。初めてのコース。アレクサンダー大王じゃないけど

東方遠征です。

Ca391976

湖岸のなぎさ公園は先週の嵐のせいか、大量のゴミがうちあげられています。

Ca391977

フェンスが激しくこわれています。湖といえど、波の威力はあなどれません。

コースは基本的にはR477をひたすら東に向かって走るだけです。

野洲を経て竜王にさしかかりました。

Ca391978

ここは希望が丘の東ゲート入り口です。こうがさんが事故に遭われた場所です。

こうしてみると立体的に複雑な形状の交差点です。R477はこの手前を左折です

が、えらい上りなのでパスして竜王ゴルフ場の横を通ります。

今日は、ナビを初めて装着しました。でもえらいことに気がつきました。画面がまっ

たく見えません。ローガンなのを忘れてました。まさかローガン用の眼鏡で走るわ

けにもいきません。難儀なことです。ショボ~ンですね。

この後、ナビがあるのに早速道に迷いました。妙法寺の団地の中に迷い込んでし

まって抜けられなくなりました。ナビが無ければこんなとこにこなかったのですが、

ナビがあるからショートカットできると思ったけど、ほとんど画面が見えないんじゃ

無理ですね。ナビの取り付け位置を考えないと・・・

で、なんとかダイハツ前でR477に合流しました。

Ca391979

アグリパーク竜王の前を通ります。一度来たことがある気がします。

Ca391981

蒲生堂の交差点を右折します。

Ca391982

松尾北の交差点。直進です。

Ca391983

鈴鹿の山々が近くなってきました。名前はわかりませんが、湖西から見えているの

はこの山なんでしょうね。

Ca391984

三重交通の路線バスにビックリ!!!

よく見ると教習所のバスみたいです。鈴鹿スカイラインは通行止めの表示がありま

したが、通れるのかな。でも三重県の教習所のバスが路上教習でこんなとこまで

来るのだろうか。謎です。

Ca391985

蔵王ダム手前で休憩。ここから上りが始まる感じです。車でも来た事無いので不安

です。と、1台のロードが通りました。緑のジャージの人。ダイハツ近くでうろうろし

ていたときに、抜いていった人です。どこかで休憩していたのかな。

Ca391986

蔵王 ダムです。

ここから平子峠に入ります。勾配はそれほどでもないですが、長いからやはりきつ

いです。

Ca391987

峠の頂上です。

Ca391988

鈴鹿スカイラインの入り口に着きました。左にはかもしか荘が見えます。

武平峠まで行きたいのですが、今日はしんどいです。本当にしんどい。

ここから青土ダムの方へ向かいます。

Ca391989_2

青土ダムです。ここまでは、上りがないので実に爽快に走れますね。

Ca391990

土山でR1に出て、帰路に着きます。

Ca391991

菩提寺近くの県道です。シューズのつま先部分が痛い。何度か止まって、足の血

行回復を行います。

しかも今日は、太ももの痙攣もひどいです。実は足がつったときに飲むと効くという

漢方薬を持参していて、飲んだのですが、全然効きません。家に帰ってからの足の

痙攣は今まで経験したことがないほどひどかった。漢方薬が逆に呼び水になった

んじゃないかと思えるほど。

走行距離 129㎞  AVE23.2

平均ケイデンス 72

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates