« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月28日 (土)

フラットバー化

次男が乗りたいと言い出したので、古いクロモリロードを整備して渡した

のだが、あまり乗っていない様子。やはりドロップハンドルは乗りにくいそ

うだ。できればフラットバーにしてほしいとのことだったので、早速、改造

に着手。

Ca391973

これが、改造前。バーテープは新品なのにはずさないといけない。

もったいないな~。

フラットバー化のために新たに必要なパーツは、ハンドルバー、グリッ

プ、25.4→26用のシム、ブレーキレバー、ケーブル。シフターはMT

BからはずしたLXを使用。

Ca391972

ハンドルバーとグリップはヤフオクで調達。ブレーキレバーとケーブ

ル、シムは通販です。

Ca391975

何とか組みあがりました。ドロップハンドルだとちょうどよかったステム

の高さも、バーハンドルにすると低すぎます。ぎりぎりまで高くしました

。今日、明日は雨なので試走ができませんが、果たして子供は乗ってく

れるかどうか。

2011年5月27日 (金)

DNS

今度の日曜日は、待ちに待ったセンチュリーライド上信越です。宿の手配も早くに済

ませていましたが、どうやら雨のようです。しかも台風が来てますから、かなりやばそ

う。仕方なくDNS決定で、宿をキャンセルしました。う~ん残念です。

今回は、まったく知らない土地を走るので、秘密兵器を準備していました。

Ca391974

GPSナビです。前からほしかったのですが、ちょうどATLASの廉価版が出たので

即購入しました。サイコン機能が無いので安いのですが、これで十分かと思いま

す。コースはPCで作成してナビにアップロードする方式です。さて、こいつの最初

の出番はいつになるかな。

2011年5月13日 (金)

黄砂の中をびわいちしました。

今日と明日が休みなので、今日、びわいち(北湖)することにしました。

朝、8時すぐに家からスタートです。方向は私が好きな時計回りです。

Ca391954

湖西の空は雲が多くて、まだ降るんかいなと思わせるような雰囲気です。

Ca391955

普通は高島から湖岸に出ますが、風が強いので、旧R161を走ります。ほぼ一直

線の道路なので、湖岸を周るよりは近道になります。

Ca391956

近江今津まで来ました。向こうがかすんでいるのは、てっきりガスが出ているせい

だと思っていました。大津では全然、かすんでなかったので、湖北は気温が低いか

ら昨日までに蓄積された湿気がガスになっているのだと推測したわけです。でも黄

砂だったんですね。ずいぶん吸い込んでしまいました(>_<)

でも、今日は暑くも無く寒くも無く、実に快適に走れます。こんな日は年に数回で

す。

Ca391957

海津大崎の湖面に茶色いものが浮いています。オイルかと思いましたが、木のく

ずでした。雨で流されたんですね。

Ca391958

こんな、魚の供養塔ができていました。

Ca391959

なんと、パークウェイは通行止めです!!  看板には夜間(20時~8時)通行止

めとあります。もう11時なので、ゲートは開いてないといけないのに。このゲートは

横に隙間がありません。またゲートが高いので、自転車を持ち上げることもできな

いので、仕方なく引き返すことに。結果的には足を温存できてよかったのかもしれ

ませんが。でも今日のびわいちは月末のセンチュリーライド上信越の前哨戦なの

で、ホントはがんばらないといけないのですが。

Ca391960

塩津街道あぢかまの里で鴨そばをいただきます。カウンターには他のお客さんは

誰もいなかったのに、私が座ると、続々とお客さんがやって来ました。前にもこんな

ことがあったような。招き猫だっち~♪

さ~て次はいよいよ賤ヶ岳トンネルです。

Ca391962

トンネルの方を見ると、木の本方面は旧道へ続々とトラックが上っていくのが見え

ます。旧道も一方通行だったから、それなりに道幅も広いので、自転車も安心して

走れました。

Ca391963

いつもの場所です。野生の藤がきれいでした。

トンネルの中は、自転車は降りるよう案内がありました。まあ私は乗って通過しま

したが。しかし、昨日までの雨のせいか、トンネル内の路面はびしょびしょです。ト

ラックが横を通ると、水しぶきがまともにかかります。ぴかぴかに磨いたばかりの愛

も、短いトンネルなのに出てきたら、どろどろになってました(;O;)

大音からは、超追い風です。すごいですね~。漕がなくてもすぐに30㎞は出ます。

新海町まで来たら、セブンイレブンが出来てました。この辺りはコンビ二空白地帯

なのでうれしいですね。

Ca391966

これが、今話題のセブンで売っているちぎりパンです。この店が最初に置いたのか

な。中のいちごジャムは東近江産らしいです。味はう~ん普通かな(^。^)

ここまでずっと追い風でしたが近江八幡からは、微妙に横風になったり向かい風に

なったりします。

岡山城址の坂は、いつも裏道を通ります。

Ca391968

波が道路にかかっています。通過するとき、波が直撃しそうでこわかった。

Ca391971

なぎさ公園もかなり浸水していました。もうちょいで道路まで届く勢いでした。

Ca391970

本日の記録です。AVEは26.2です。いままでの最高ですね。

2011年5月 9日 (月)

山登り MTBの予定が徒歩に・・・

昨日の日曜は福井にいました。

午後になって天気が天気がよくなってきたので、MTBで山登りに出ました。

しかし、家から1Kmほど行ったところで、チェーンがはずれました。

Ca391944

よく見るとチェーンが切れています。工具もコネクトピンも携帯していないので、し

かたなく、引き返すことに。きれた箇所はブレートがひんまがっていました。

切れた原因がわからないので、今日はMTBはあきらめましたが、時間が中途半

端にあまったので、そのまま近所の別の山に徒歩で登ることにしました。

Ca391945

歩きながら撮ったらぶれましたね。

Ca391946_3

この山は標高が500mぐらいですが、初めから終わりまでこんな感じの登りです。

むっちゃトレーニングになります。でも自転車のトレーニングにはね~

Ca391950

頂上です。所要時間は約40分ぐらいです。でも後から走って登ってきた人は23分

で登ったそうな。そういえば自転車のHCでも、速い人とはこれぐらいの差がつきま

すね。

Ca391952

頂上にはりっぱな避難小屋や展望台がありました。

今日は心地よい疲労感でした。

2011年5月 4日 (水)

信楽、牧杉谷林道

今日は、久しぶりにN村氏と信楽方面にポタリングをすることに。N村氏

とは、無鉄砲ラーメンツアー以来です。

南郷公園で待ち合わせて、上田上から大鳥居を通って牧へ。

Ca391935

牧から杉谷へ抜ける林道を久しぶりに走ります。このコースは初めて

ではないけど、走ってみると、ほとんど記憶に無い景色ばかりです。

Ca391936

頂上近くが勾配がきついけど、全体的には走りやすい道です。

林道終点を左折して甲南方面へ行きます。

第二名神をくぐってR337を走ります。

Ca391937

なんかよくわかりませんが、こんな標識がありました。左折して急坂を

上るとR307に出るみたいです。塩野方面へ行くと貴生川に出て、また

R307を上り返すことになるみたいですね。

で、左へ行ってR307をチンタラ上ります。

Ca391939

信楽IC付近に信楽高原鉄道列車事故の慰霊碑が立っています。

もう20年になるのですね。しばし合掌です。

この後、信楽の町内に入りましたが、陶器市をやっているせいか、道

路はひどい渋滞でした。ちょうど昼時になったので、長野の平和堂で

休憩がてら、昼食です。

Ca391940

休憩コーナーのテーブルの横にたくさんのガチャポンがあります。

中にひとつだけ、予想外と書かれたものが。気になりますが、まさかい

い歳して買うわけにもいかないし。

帰りは、朝宮経由です。

Ca391941

大石富川に1箇所、非常にせまい所がありましたが、例の家は立ち退

いて、こんなに広くきれいになっていました。信じられないくらいです。

ゴールの南郷公園に着いて、しばらくN村氏と話していると、向こうを

F原氏が通りました。呼び止めて話をすると、びわいちの帰りということ

でした。彼の家からだとフルびわいちになります。距離はすでに200㎞

近くになっていました。やりますね~。

しばらく話をしましたが、かなりお疲れのようなので、我々も解散です。

Ca391942

走行距離 77㎞ AVE21.1

平均ケイデンス 65

2011年5月 2日 (月)

黄砂がすごいです

いや~今日は黄砂がひどかったですね。びわいちを予定していたけど取

りやめました。午後からポタリング程度ですが自転車に乗りました。

Ca391928

湖岸を近江八幡へ向かいます。向こうの山が黄砂でかすんでいます。

Ca391929

今日のスタイルです。SWANSのマスク装着。これで花粉だけでなく黄

砂もブロックします。たくさんのローディに遭いましたが、まあこんな大

げさなカッコウをしていたのは私だけでした。でも、本当は黄砂は怖い

んですけどね。

Ca391931

沖ノ島もかすんで見えます。

Ca391932

休暇村の反対側、大中の八重桜がきれいでした。

Ca391934

黄色い菜の花とのコントラストがいいです。

今日はこの道で多くのロードに出会ったな。普通は向こうに見える道路

を走るんですが。

さて、そろそろマスクが鼻にあたる部分が痛くなってきたので、帰路に

つきます。このマスクは機能的にはすぐれていますが、長い時間の装

着のためには改良すべき点がたくさんあります。

走行距離 58㎞ AVE 24.2

平均ケイデンス 72

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates