« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月27日 (土)

サドルインプレ

サドルをボントレガーに交換して初めてのポタリングをしました。

さわった感じも座った感じもとても硬いのですが、乗ってみると、そうで

ありません。それから座面がツルツルしていて、安定面で不安があ

りましたが問題ありませんでした。むしろお尻の移動がスムーズになり

ました。実は、前のPROLINKに比べてレールから座面までの高さが

かなり低くて、おかげでシートポストを2㎝も高くすることができました。

見た目がよくなります。でも乗ってみると、2㎝は高すぎで、走りながら

調整して1㎝のアップとなりました。

今日のコースは、瀬田から上桐生、御園、石部、菩提寺、野洲、中主

を周るフラットコースです。

Ca390834

気温はそれほど高くないですが、湿度が高いせいか疲れが早くでま

す。本当はもう少し走りたかったのですが、明日は職場のレクで山登り

するので、体力温存をしました。6時に起きれるか心配です。

走行距離 78㎞ AVE24.9㎞/h

2009年6月26日 (金)

劔岳 点の記

Photo_2 

「劔岳 点の記」を観て来ました。2年間の現地ロケをしただけあって、

映像はすばらしいですね。明治時代の古い装備で剣岳初登頂を競う

陸軍測量部と日本山岳会の山男達のドラマです。全編に流れるビバ

ルディの音楽と四季折々の剣岳の映像がよくマッチしています。

ドラマの脚本的には物足りないものもありますが、この映画のテーマ

だと思う「仲間」がよく描かれていたと思います。けん制し合い、いがみ

合いながらも「仲間じゃないか」という主人公の言葉に、全てが融和し

あう心地よさを感じました。自転車も同じでしょうね、きっと(^.^)

2009年6月23日 (火)

サドル交換

前のブログに書いたように、日曜日に京都の一条アルチメイトファクト

リーへ出かけ、サドルを物色してきました。

Ca390830_6

この店では、坐骨の間隔を測る椅子があって、座れば自分のお尻に

合うサイズのサドルがわかります。私はSとMの間でした。てっきりM

かLだと思っていたのですが、外見とは別のようです。で、購入したの

が、ボントレガーのinformRLのMサイズ(実測220g)です。14000

円の値引きなし。

欧州車のフレームにアメ車のサドルというのは、センスがないですが、

んなことをいってられません。お尻の痛みがなくなるなら何だってしま

す!

Ca390831

歴代のサドルを並べてみました。左は以前使っていたサンマルコのア

スピデアローヘッド(270g)です。当時は定番商品でした。これで100

㎞超のライドができるようになりました。でも、骨盤を立てるフォームに

変えるようになると坐骨がサドルからはみ出しているのがわかりまし

た。座面が広い物にしたいということで、真ん中のセライタリヤのRO

LINK(300g)に変えました。これのお陰で、150~200㎞が可能

になりました。でも経年劣化でしょうか、最近はまた、お尻が痛くなり出

しました。PROLINKはもう生産されていないし、重すぎます。

ネット上の評判をいろいろ調べてたどり着いたのがボントレガーです。

穴あきでもないし、ジェルも入っていませんが独自の技術で長距離

でもお尻が痛くならないそうです。まだ試走はしていませんが、吉と

でるか、凶とでるか・・・

2009年6月20日 (土)

童仙房~何とか走る

昔、2度ほど行ったことのある童仙房へN氏と行ってきた。私もN氏も

理がよくわからず、YAHOOの地図を印刷して、それを頼りに向かい

ました。

朝宮GCの横を通って、杉山から小川、そして多羅尾へ進みます。

Ca390821

多羅尾までは結構な登りが続きます。先週のGF福井の疲れがお尻に

残っているのか、たいして走っていないのに、お尻が痛い。でもそのせ

だけではなく、サドルが3年強使っているのでへたってきている気も

る。明日、新しいサドルを物色してみようかな(^^♪

Ca390823

多羅尾は昭和28年に大きな土砂災害があったのですね。当時の模様

が掲示板に書かれていました。

Ca390824

多羅尾からはこんな細い道になります。1人だと心細い感じです。

Ca390825_2

問題の三叉路です。ここでどうも道を間違ったようです。野殿から三国

越林道へ入るには、写真に向かって後ろの道を行かなければならな

かったのですが、左の童仙房方面へ行ってしまいました。結果としては

童仙房で三国越林道に合流できましたが。

Ca390826

童仙房の公民館や山荘の前を通って、三国越林道を和束に向かいま

す。茶畑が急勾配の土地に点在してます。結構、無駄なアップダウン

が多い(~_~)

Ca390827

和束のローソンで腹ごしらえします。女性のソロのローディが休憩して

ましたね。

Ca390828

ローソンの中には、テーブルスペースがあって、店内で、食事もできて

いいですね。こんなコンビニが琵琶湖沿いにたくさんあると有難いで

す。

走行距離 72㎞  AVE19.9㎞/h

2009年6月19日 (金)

GF福井写真

オールスポーツの写真がアップされました。

いつも探すのに苦労しますが、今回はヘルメットの色で分類されてい

した。私のは青と灰色のツートンですが、青で探したらうまく出てきま

た。今回は枚数が多くて11枚もあります。買ったことはないですが、

1枚ぐらいは買うとしましょうか。

http://allsports.jp/photo/favorite_00011703_000000796958_00000065364401.html

http://allsports.jp/photo/favorite_00011703_000000796977_00000065385183.html#img_head

2009年6月16日 (火)

グランフォンド福井2009(2)

昨日の続き

5.向かい風

今津の北仰東の交差点を右折して、いよいよ、若狭を目指します。で

もここからは、きつい向かい風に悩まされました。集団で走れば、風は

ブロックできますが、着いていけそうな集団が見つからず、つらい一人

旅です。

Ca390813_2

6.若狭の海

熊川宿で補給して、下りを爽快に走って若狭の海に出ます。このあた

りは海がとてもきれいです。また参加者も適当にばらけているので、

サイクリングモードでOKです。(誰も見ている人もいないしね)

Ca390815

Ca390816

7.縄文ロマンパーク

3つ目の補給所に到着です。このイベントは遅れても補給食が充実し

いっぱいあってうれしいですね。伊吹山なんか、何もなかったからね。

Ca390817

8.水晶浜

4つ目の補給所です。120㎞ほど走ってますから、入念にストレッチ

している人がいます。私もしっかりやりました。

Ca390819

9.金ヶ崎

最後の補給所です。ここから、ゴールに向けて12㎞ほどの登りが待っ

ています。

Ca390820

10.ゴール

もう足が売りきれてますから、ゴールまでがとても長く感じます。

前回と同じ場所で、太ももが痙攣を起こしました。しばし休んだ後は、と

にかく回転を上げて、溜まった乳酸を散らします。今回はそれで治まり

ました。激坂を越えて、木の芽トンネルの前で休憩していると、後ろか

ら来た人に「ファイト~」と声をかけられました。抜きつ抜かれつした人

なので、お互いにジャージの柄を憶えてしまいますね。

今回も後半になると「もうこんなしんどいことは辞めよう」「もう引退しよ

う」「もう自転車はいいわ」などと弱気が頭を支配しました。でも2日も

経つと忘れてしまいます。学習能力がないっていうか・・・

2009年6月15日 (月)

グランフォンド福井2009(1) 

今年もいい天気になりました。大陸の高気圧なので、基本的に涼しく

て、走りやすい。

1.大渋滞

前回より30分ほど会場到着が遅くなったら、この有様です。

Ca390807_2

会場下の国道からずっと渋滞しています。昨年の1500人から今回

は2000人強の参加者になったせいもあるのでしょうね。

2.まよさんに会う

偶然ですが、まよさんとは駐車場がすぐ近くとなりました。210㎞走破

に向けて準備万端というところです。

Ca390808a_2

3.スタート

7時スタートが1時間遅れとなりました。開会式もなしです。これは事務

局の不手際と言われてもしかたないな~。みなさん、待っている間に

ブヨに食われてました。私には不思議と寄ってこない。1箇所だけで済

みました。

Ca390809

Ca390811_2

4.大音の交差点 

R365を快調に飛ばして来て、この交差点が初めての大きな信号で

す。

Ca390812

二段階右折なので、かなり待つことになりますが、いつものことで、仕

方がありません。

2009年6月13日 (土)

東京

今週は出張が多くて、木~金は東京出張でした。久々の東京です。

木曜は18時には仕事が終わったので、近くの宿から近いところを少し

だけ観光です。六本木、東京タワー等あったのですが、景色がいいと

ころということで、お台場へでかけました。

Ca390806

レインボーブリッジに沈む夕日です。一眼レフがあればよかったのです

が無いので携帯のカメラでがまんです。

Ca390805

フジテレビです。まわりにビルがないので、ぽかんと浮き出た感じで

す。このあたりは休日は人出が多いのかもしれませんが、平日夕方は

人がほとんどいません。浜大津並みです^_^;

さあ~て、明日はいよいよグランフォンド福井です。天気はよさそうで

すが、昨日から左膝に違和感があります。大事なければいいのです

が。

2009年6月10日 (水)

出張で

8日の月曜日は長野へ出張でした。車でしたが、道の駅で

こんなポスターを発見しました。

Ca390803

MTBでレールの上を走るイベントのようです。こんなこと、一度やって

みたいと思ってましたが本当にあるんですね。

でも、飛騨まで遠いな~

2009年6月 6日 (土)

1週間前

GF福井まで1週間となりました。あまり効果ないけど、追い込みという

とであがいてきました。

朝方は雨雲が湖東から湖南に広がっていたので、逆の方向ということ

途中から朽木、安曇川からR161で戻ります。

Ca390795

家からいったん、和邇まで坂を降りてきて、ここを左折して、また途中

まで上ります。アップせずにいきなり登坂はきついですからね。

Ca390796

還来神社の赤い橋で、車の流れを見ます。大型車がいなくなれば、登

坂開始です。今日はダンプには煽られませんでしたが、近江鉄道のバ

ス3台にピッタリくっつかれました。

Ca390797

崩落した崖も下から見上げると、こんな風に修復されました。なんか芸

術作品を見る思いです。

朽木から安曇川間は足が軽いですね。かなりの追い風でした。

Ca390798

街路樹が風で傾いていますが、わかりにくいかな。

このまま、帰宅すれば80㎞ぐらいでちょっと距離が足りない。やはり

00をどうしても超えたい。その理由は

Ca390800

これです(*^_^*) 米プラザのソフトクリーム。私的には、100㎞を走っ

たご褒美で食べることにしています。ここで隣に居合わせた安土から

来たシングルギヤの自転車乗りとしばし談笑。琵琶湖大橋の坂はかな

り勢いをつけて登るみたいです。まねできませんね。

Ca390801

八幡方面へ少し走って、引き返します。風が強いですね。波で水が

泥水のようになっています。

今日は走行中、ずっとFディレーラーの調子がおかしい。帰って、点検

すると、チェーンがかなりガイドと干衝しています。バンドの位置を高く

して、ガイドとリングの隙間を大きくしました。1cmくらい開けてちょうど

よくなりました。

走行距離 109㎞  AVE25.5㎞/h

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates