« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月28日 (土)

寒いけど走りました《>_<》

伊吹山を来週に控えて、今日はトレーニングをする人が、さぞかし多い

とでしょう。私も、悪あがきに出ました。今日は、瀬田から大鳥居経

阿星山へ登ることに。

Ca390715

本日の秘密兵器はカーボンのミニポンプです。私はCO2ボンベ派です

が、この前のツーリングでボンベ2本を使い果たしたばっかりなので、

その反省から、ポンプも補助として装着することに。カーボンなので軽く

ていいですね。でも定価で7350円もします。通販で半額でしたが。

湖岸を南下しているときに何台かのロードにすれ違いましたが、その

中にまよさんがいました。私は視力があまりよくないので、ただすれ違

っただけですが、まよさんはUターンして追いかけてくれました。伊吹山

目前なので、ハードな南湖一周をするそうです。堅田から途中、大原を

周って京都市内を南北に下がって大津に戻るコースです。私もお供し

たい気持ちもあったのですが、まよさんのペースはかなり速いので、や

めときました^_^;

それにしても、今日は風があってしかもむちゃくちゃ冷たいですね。弱

いお腹をガードするために腹巻にカイロを2枚張ってます。それでもお

腹が冷たくなります。最後の手段ということで、コンビニでスポーツ新聞

を勝って、3枚ほどお腹に巻きました。これでかなり暖かくなりました。

Pa0_0006

スポーツ新聞を読みながら走っている人はいませんが、信号待ちなの

で、ちょっと広げてます。さてコースは直進は上桐生、右折で大鳥居に

出ます。今日は右折です。

Pa0_0005

大鳥居からこんぜへ行く峠です。見た目、すごい勾配に見えます。上っ

てみるとそうでもないのですが。

Pa0_0004

峠の頂上から右折して阿星山へ登ります。警告の看板に不法投棄し

た者は、1000万円以下の罰金だそうです。1000万円なんてしたか

な?

Pa0_0003

頂上に着いてからは、来た道を戻って石部から野洲を通って帰路に着

きます。

Pa0_0002

琵琶湖大橋東詰近くの桜の木に、一部だけ花が咲いているのを見つ

けました。さあて満開になるのは何時頃か。開花予想は大きくはずれ

そうですね。

(携帯のカメラが途中から、カードじゃなくて本体に保存を始めたので画

像が小さくなって残念です。)

走行距離 86㎞

2009年3月21日 (土)

御斉峠

今日は、信楽から多羅尾を通って御斉峠へ行ってきました。

メンバーはいつものN氏とF氏の3人です。

Ca390709

朝宮の休憩所でトイレ休憩をとりました。写真はF氏のTREK mado

n5.2です。ほぼ新車で~す。カーボンモノコックのフレームはラグの

継手がないのですっきりときれいですね。よだれがでますね、ハハ。

さて御斉峠へのコースは、まず朝宮ゴルフ前から杉山、小川を通って、

羅尾まで来ます。とても長いヒルクライムでした。ここから、タラオカ

ントリーまでもやはり登りが続きます。

Ca390711

やっとタラオカントリーまで着きました。伊吹山に向けていい練習にな

りました。

Ca390713

御斉峠から伊賀上野の街を見下ろします。伊賀上野城はどこかな~

と探しますがわかりません。ここからは今日のお昼を食べる予定の「い

っぷく茶屋 山のたまご」を目指して、ダウンヒルです。途中のT字路を

左に曲がって諏訪に向かいます。しかしここの登りは半端じゃない。

一度来た事があるけど、こんなに急坂だったかな。これは、急すぎて

伊吹山の練習にはなりません。諏訪に出てR422を伊賀上野の方向

へ600mほど行くと、目当てのレストランがあります。

Ca390714

初めて来ましたが、結構混んでました。我々より先に自転車のグルー

プが1つ入ってました。そして我々のすぐ後にもシルベストのジャージ

の方々が入って来ました。オムライスを注文しましたが、おいしかった

ですね。でも、親子丼もおいしそうでした。また来たいですね。

帰りは、桜峠からR307に出て、黄瀬から瀬田まで戻りました。

今日は、私のウィークポイントである、「お腹が痛くて力が出ないよ」症

候群に見舞われて、後半は同行者に迷惑をかけました。冷え防止に

腹巻をしているのですが、効果がもうひとつ。腹巻の中にカイロを挟ん

だらいいのかな。次、やってみようっと(^^)

走行距離 73㎞

2009年3月16日 (月)

耳を澄ませば

1日遅れのアップです。

昨日は、能登川水車から五個荘までポタってきました。ウェアは迷い

ましたが、グローブ以外は真冬仕様で出かけました。まだ風も冷たい

ので、午前中はこれが正解かな。

Ca390706

琵琶湖大橋の追越車線側の路面に、細かい横溝が掘られました。

滑り止めじゃなくて、音楽用だそうです。制限速度で走ると、タイヤの

音が琵琶湖周航の歌のメロディを奏でるそうです。結果的に速度制限

を守る車が増えたらということらしいです。歩道にいると騒音にしか聞

こえませんが、耳を澄ませば聞こえてくるような気が(・・?

Ca390707

菜の花畑は、いつも人気がありますね~ 背景もいいから、写真を撮

るには最高ですね。こんな場所をもっと増やせばいいんでしょうにね。

Ca390708_2 

個荘へ向かうまでにあるきぬがさ山トンネルです。ここは、右側の広

い歩道を走るべきですね。前回は車道をそのまま走ったら、後続の車

にピッタリつかれて、えらい目にあいました。センターラインの代わりに

ポールが立っているので、車は自転車を抜くことはできずに、後ろで

イライラするしかないのですね。

五個荘でライフに寄って、ちょこっと買い物をして、「そぼっくる」に寄っ

て帰宅しました。

「そぼっくる」名物のネギ焼きを初めて食べました。うまかったですね。

あんなとろとろの食感は未体験です。

2009年3月14日 (土)

バッテリー

家にある原付バイクのバッテリーがあがったもよう。それで新品を買い

出かけました。

Ca390705

車のそれに比べてかなり小さいです。でもカーショップに行って値段を

見たら、何と13800円もします。容量が小さいのに高いですね。それ

で購入を見合わせて、充電することにしました。バイク屋さんで、1000

円でやってもらいました。ただ、どれくらい持つのかわかりませんが。

帰りに、古い欧州車のグループ走行に遭遇しました。

Ca390702a

思わず、携帯で写真を撮りました。私も車は好きですが、後ろ姿だけで

は車名はわかりません。もう一枚あります。

Ca390703a

この車の前にオープンカーがいるのですが、うまく撮れませんでした。

そういえば、色はみんな赤でした。おしゃれですね。

2009年3月 8日 (日)

ヤフオク

ヤフオクは入札はしたことあったけど、出品は未経験でした。簡単にで

るかと思いましたが、手続きが面倒です。配送本人確認とかいって、

配便の業者が自宅まで来て、本人確認をするのですが、週末しか

家にいないので決まった時間に待機していなければなりません。昨

日、何とかそれも終わったので、ようやく出品できます。

Ca390697

まず出品したいのは、古いMTB、キャリアベース、ルーフボックス、

サイクルキャリアです。今は実家に置いてますが使わないものをいつ

までも置いておくわけにはいかないしね。MTBは入札があるかどうか

難しいな。オークションを見てても、ほんとに良さそうなものにしか入札

がないですね。まあ、ダメもとでやってみます。

2009年3月 7日 (土)

MTBでヒルクラ2本

今日は気分を変えてMTBで湖南アルプスのヒルクライムを楽しんでき

した。まずは、田上の天神川に沿って上流へ向かいます。迎地蔵の

を通ってさらに登ります。

Ca390689

通行止めのゲートがありますが、横に人や自転車が通れるぐらいのス

ペースがあって、そこを通らせてもらいました。

しばらく行くと、ダートに変わっていましたが、路面は硬くて走りやすい

ですね。

Ca390690

3㎞ぐらいで頂上に到着します。今日はというか今日も年金生活者

N氏と2人でツーリングです。地図の上ではここは田上高原らしいで

す。

Ca390691

すすきの間から大津の街並みが一望できます。ここは、これまでにし

て下山します。黒津の食堂で昼食をとって、次のヒルクライムに向かい

ます。今度は石山千町から岩間寺を目指します。

Ca390692

岩間寺は初めてです。噂に聞いてましたが、すごい登りが延々と続き

ます。写真は途中の水飲み場で休憩してます。MTBなので、なんとか

登れましたがロードだとちょっときつすぎ。でも1ヵ月後の伊吹山の練

習には、いいとこですね。近くの人はうらやましい(*^。^*)

Ca390694

頂上に到着。ここの警備員が、これ以上は自転車はダメみたいなこと

をいいます。でもここを通らないと、笠取方面へは行けない、押してい

きますということで、なんとか通してもらいました。

Ca390695

岩間寺は西国三十三ヶ所の12番目ということらしいですが、ここまで

は車じゃないと、徒歩ではきついですね。この後、境内を抜けて、東笠

取から曽束へ下りようとしましたが、道がわからず、奥宮神社から千

町へ下りる ことにしました。奥宮神社から参道入り口まではダウンヒル

ですが、これがすごい下りでした。舗装されてますが、急勾配のヘヤピ

ン連続です。こんな下りは見たことありません。まるで大蛇の背中を首

から尻尾へ駆け下りるような感じかな。ロードだったらブレーキは効か

ないわ、前転しそうだわで生きた心地がしないでしょう。MTBでよかっ

たな~と思いましたね。

この後、車をデポした南郷公園まで戻って、帰路に着きました。

走行距離 29㎞ 

2009年3月 1日 (日)

魔法の係数0.96

バイシクルクラブ3月号の特集記事の魔法の係数0.96が、他のブログ

でも話題になってますね。サドル高に対するSB寸法(サドル先端~ブラ

ケットの長さ)の比率が、多くの選手は0.96になっているそうな。

ちなみに私は、サドル高670に対しSB寸法が640なので何と

0.96でした(*^。^*) 自分ではちょっとハンドルが近いかなと思って

したが、ベストポジションみたいです。ニャハハハ

この係数0.96については、↓にも載ってます。

http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-547.html

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates