« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

花粉ポタ

今日は杉花粉が非常に多いという予報です。で、先週から使っている

マスクを装着しました。

Ca390684

これを鼻の穴に挿入するだけでOKです。もちろん鼻呼吸ができなくな

るのでやや苦しいけど、まあ我慢です。

Ca390686

八幡の休暇村へ行く道路です。比良山地は雪を頂いてきれいです。こ

の下で写真を撮っている人がいました。ここはビューポイントでしょう

ね。

Ca390687

彦根の荒神山登り口まで来ました。稲枝側から登りたいと思います。

伊吹山ヒルクライムも1ヶ月後ですから、ここは登っとかないと。

ただ、鼻マスクはさすがにはずさないと息が苦しすぎるので、しばらく

は、花粉吸いまくりです。

Ca390688

頂上のベンチの横で、家族連れが弁当を広げて楽しそうでした。ここは

風もなく暖かでした。下へ降りたら逆に冷たい風が吹いていましたが。

帰りは、近江八幡運動公園の所からは湖岸を離れて、一般道を走りま

す。いつもの「そぼっくる」に寄って遅い昼飯を食べます。

今日は店の外に泊めてあるマスターのオートバイの話で盛り上がりま

した。イタリアのモトグッチだそうです。自転車もオートバイも車もやはり

イタリア製がおもしろいそうです。私も次の自転車はイタリアかな。って

当分ムリですが。

走行距離94㎞、AVE23.8㎞/h

2009年2月22日 (日)

寒いけどメンテ!

スプロケが汚れてきたので、そろそろ掃除をしないと。家の中ではでき

いので、寒い中、外で作業です。

Ca390682

スプロケはFINISHLINEのシトラスで洗浄、チェーンはバルビエリの洗

浄液をチェーンクリーナーに入れて洗浄します。きれいになったところ

で、FINISHLINEのWAXルブを塗布して完了。WAXの甘い、いい香

りが辺りに漂います。えー!(~_~;)それにしても洗浄液やWAXがすぐ

になくなりますね。お徳用サイズを買ったほうがいいのかな。

次は、シューズのクリートの交換です。

Ca390683

クリートの交換時期も悩ましいものがあります。LOOKの場合は、上

下4箇所の穴が見えなくなったらということになってます。上の穴はま

だ見えますが、下は形が崩れてしまってますので交換したほうがいい

のでしょう。まだペダルから脱落するほど減っているとは思えませんが

ゴムのクリートカバーが右だけはうまく入らないほど形が崩れているの

で、やはり限界かな。普通は両足とも同時に換えるのでしょうが、左右

で減り方がだいぶ違うので、今回は右足だけです。

チェーンもきれいになったし、クリートも交換したので、次の週末の走行

楽しみになります。

2009年2月21日 (土)

餃子ポタ

今日は、雪がチラチラして道路も濡れています。

Ca390678

車にも積もってますからね。この辺りはだめでしょうということで、瀬田

まで車で運んで、そこから走ることに。今日は横着したので写真があり

ません(~_~;)

逢坂山を越えて、山科から外環に入って、六地蔵から墨染通を西に向

かいます。墨染通って早い話が山越えの一本道です。その山に住宅

がびっしり隙間なく建っています。田舎者の私には、こんな急斜面に

ある住宅街って想像がつきません。

京阪の墨染駅近くに妻の親戚の餃子屋さんがあります。今日の目的

は、そこの餃子です。それと親戚の叔父が自転車好きなので、自転車

談義をするのも楽しみなわけです。知らなかったけど、息子さん(いと

こ)は、実業団でがんばっているそうな。昨年の伊吹山ヒルクライムで

は最後に出走するクラス(BR1か2か?)で20位前後だから、そうとう

なもんですね。まあ別世界の話ですが。

Ca390679

近くにある御香宮神社においしい水があると聞いて寄りました。でもこ

じゃなさそうです。

Ca390680

この建物の中にありました。とてもまろやかな味ですね。

帰りは、宇治川に沿って天ケ瀬ダム、宵待橋を左折して瀬田川に沿っ

てゴ~ル。もうこの時間になると、湖西も晴れていました。

ああ、そうそう、今日はお腹は大丈夫でした。何せ、腹巻の下にレジ袋

グルグル巻いての完全武装でしたから(^o^)/

走行距離 55㎞ぐらい(途中で計測してない箇所があった)

2009年2月15日 (日)

お腹がイタタ・・・

今日はよく晴れました。すぎ花粉はやや多しの予報です。昨日は用事の

ついでに、花粉症対策のマスクを探して車であちこち行きました。という

のは、NHKの情報番組で1枚2千円もする高機能マスクがあるというの

を見て、これだ!ってなことで探しましたが、ありませんでした。花粉をブ

ロックして呼吸は普通にできるという優れものでしたのに・・・

ネットで探してたらこんなマスクがありました。

Photo

鼻の穴に挿入するので呼吸は普通にできそうです。薬局で探してみよ

うと思います。

ところで、今日はすぎ花粉を避けれるコースということで、琵琶湖沿い

に能登川まで行ってきました。(いつもといっしょやん(~_~))

Ca390664

心拍計は腕にしていましたが、見にくいのでステムに移動しました。で

も縦置きができないので、よけい見にくいことになりました。ライトの台

座がじゃまですね。でも取り外しても、心拍計を置くほどのスペースは

とれません。う~ん。箕浦のスペースグリップを装着すれば問題解決

するのですが、あれってかっこ悪いしなぁ。

Ca390665

能登川水車の公園でしばし休憩して帰路につきます。しかし今日は

3台のロードに抜かされました。ケイデンスと心拍数が最適値になるよ

うに調整しながら走っているので、遅いんでしょうね。

マイアミ浜近くまで帰ってきたとき、腹痛が・・・・

多分、冷えたのでしょう。腹巻きはしてましたがそれでは不十分だった

ようです。激しく痛みだして、もうダメという頃になんとかトイレに駆け込

みました。ほっとして走り出したのもつかの間、またです。1度ではすま

ないと思ってましたがやはり。2度目のトイレを出てからは、しばらく動

かないようにしてました。3度目を警戒してです。で何とかおさまって、

フラフラで家に着きました。まだまだお腹の寒さ対策は必要です。

2009年2月13日 (金)

グランフォンド福井2009

今年もグランフォンド福井2009の案内状が届きました。

Ca390661

いつもながら案内状は手書きです。1500人もの参加者に手書きってなかなかでき

ることではありません。スタッフの方々の熱い思いが伝わります。

今年はいつもより1週間遅れて6月14日開催になってます。ちょっと梅雨入りが心

配ですが、何せ、雨知らずの大会ですから大丈夫でしょう。コースは例年とあまり

変わっていませんが、今年は三方五湖の近くを走るみたいです。できれば210㎞

のプレミアムに出たいのですが8時間で走りきれるエリート200人限定なので、私

は資格なしでしょう。フルびわいちの200㎞でさえ8時間なんてとうていむりですか

らね(^・^)

さあて申し込みだけ済ますとします。

グランフォンド福井のHPはここです↓

http://granfondofukui.com/index.html

2009年2月 7日 (土)

初阿星

今日は職場のスキーツアーがあったのですが、大勢の若い人に混ざって滑るのも

んどいものがあるので、断って、自転車の方を選びました。

2月も中旬になるとスギ花粉が多いし、その後は黄砂に悩まされますが、今はそ

れらがないので安心して走れますね。今日はどこへ行こうか迷いましたが、今年に

入って初めてのヒルクライムということで、阿星山へ登ることに。

Ca390654

湖岸を南下して、帰帆島から新草津川に沿って上流へ向かいます。

Ca390655

新草津川の堤防は車道はせまいですが、隣の歩道は広々してます。当然、たくさ

んの道路を横切りますが、歩道はすべてトンネルが作られていてスイスイ走れる

ようになってます。

Ca390656

まっすぐドンドン行くと、県道草津石部線にぶつかります。右へ行くと桐生、左へ行

くと石部です。今日は左です。

Ca390657

山入の交差点を右折してこんぜの里への道を進み、途中で金勝牧場の看板を

左折します。写真はまだ阿星山へのアプローチですが、しんどくてひと休みです。

ふもとで抜いたマラソンランナーの一団にここで抜かれます。うさぎと亀の競争み

たいです(^_^;)

Ca390658

阿星山は、序盤の上りがきついですが、だんだんと勾配が緩くなっていきます。

心拍も上り初めは、170台でしたが、頂上に近づくにつれて150台まで下がって

きました。帰ってMAXを見たら、199でした。死んでるかも(ーー;)

Ca390659

帰りは頂上から反対側へ降りました。写真奥の道を来ました。東坂というところへ

出るのですね。登りは、こちら側から行くほうが、走りやすい感じでしたね。次回は

こっちかな。手前の道を左に行くと、山科精器の所に出ます。

帰りはお腹がすいたいこともあり、中主まで行き、「そぼっくる」でランチタイムで

す。

Ca390660_2 

ガーリック焼きそばを注文しました。焼きそばという名前ですが、スパゲッティです

ね。にんにくがよく効いて、パワーが出ます。他のお客さんがいなくなると、マスタ

ーと気軽に自転車談義ができて、楽しいですよ。

走行距離 73㎞  AVE20.8㎞/h

2009年2月 1日 (日)

午前中だけ

朝から久しぶりの青空で、さあ走ろうと思ったら西の空には巨大な雲がナイヤガラ

滝みたいに広がっています。たぶん雪雲だろうけど、琵琶湖大橋までで止まる

かと思い、走り出します。できるだけ明るい空の下を目指して、瀬田の唐橋から上

桐生に向けて走りました。

Ca390649

今日は上桐生のキャンプ場まで行かずに、手前のバス停で休憩。

Ca390648_2

そうそう、サイコンとグローブは、今日が初使用です。グローブは正解でした。薄く

て軽いのにしっかり防風、防寒してくれてます。ほんとに今までのパールの鍋つか

みみたいなグローブは何だったんだって感じです。サイコンはケイデンスが計測で

きます。どうも今まで、平地でも90rpmも回してなかったみたいです。ちょっと気を

抜くと80rpm以下になってしまいます。90を維持しようとすると心拍数が140から

150になってしまいます。心拍数が上がりすぎだな~

Ca390650

琵琶湖に戻ってきました。この某宗教施設ですが、形が富士山に見えますね。

隣に近江富士が小さく見えます。富士山つながりで狙ったんでしょうか(^^)

まだ昼前ですが、雲の下は雨のようです。急いで帰宅しました。

走行距離 計測できず(計測モードになってなかった^^;)

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates