« 紅葉はもう・・・ | メイン | 多賀大社まで »

2015年12月 5日 (土)

愛宕山(924m)

京都の人なら一度は登った事があるであろう愛宕山へ初めて登りました。

滋賀の家から1時間で清滝の表登山道の駐車場に到着。結構な数の車が泊まっています。

今日は土曜なので駐車代は1000円でした。受付のおばちゃんとバイトの人かな、必ず17時

までには帰ってほしいと言われました。17時に間に合わなかったら、駐車場から出られない

のか聞きました。、1台でも残っていたら、まだ山の中に居るということで、駐車場を閉められ

ないということでした。遭難ということもあるからでしょうね。

Dscn0979_r

橋を渡って、表登山道から登ります。京都生まれの奥様に聞いたところ、水尾や亀岡のほう

から登ったほうが景色はいいでということでしたが、登山口もよくわからないので、まずはポ

ピュラーなコースにします。

Dscn0980_r

Dscn0981_r

Dscn0982_r

地元消防団設置の標識がわかりやすいです。全体を40で区切って表示です。ただ昔からの

標識は50丁で区切っているみたいで、混在して、何かわかりにくくなっています。

Dscn0983_r

雷で焼けた大杉でしょうか。いろんな神様をおまつりしています。

Dscn0986_r

それにしても、登る人が多いこと。文殊山も多いけど、そんなもんじゅ(もんじゃ)ない。

Dscn0988_r

まあ私の脚力を持ってすれば、すぐに抜き去るのだけど、止まって写真を撮っている間に

追い越されて、また抜き返すみたいなことをえんえんと・・・

五合目休憩所で休憩します。

柱の温度計は4.5度を示していて、みなさん驚いていたけど、私のザックの温度計は8度くら

い。壊れているのかな。

Dscn0994_r

Dscn0992_r_2

Dscn0993_r

西の方面、ポンポン山でしょうね。

Dscn0996_r

市内もよく見えます。

Dscn0997_r

水尾の別れ。

Dscn0998_r

黒門があります。登山道によくこんな立派な門を作ったものですね。

Dscn1001_r

いよいよ愛宕神社に到着です。

Dscn1002_r

Dscn1003_r広い石段です。ここなら山頂からMTBのダウンヒルができそうですね。不謹慎かもしれません

が岩清水八幡宮では実際に行われています。

社務所の横にトイレがあります。開放的なトイレなので、臭いがあたりに漂っています。

いわゆるポットントイレです。愛宕山の総本山にはふさわしくないですね。いまどきはどこもバ

イオマス方式なので臭いはありません。ここは人出があまりに多すぎてバイオマスは無理な

のかもしれません。私はOPP体質(すぐにおなかピーピーになる)なのですが、今日は大丈夫

そうなので、このトイレにお世話になることはない・・・はずが!

常夜灯がずらりと並んでいます。ここは夜来てもいいでしょうね。

Dscn1006_r

Dscn1009_r

Dscn1010_r

Dscn1011_r

本殿まで1時間50分でした。

休憩所に愛宕山の模型がありました。中央のコースを登ってきました。帰りは月輪寺コース

なので、途中から右に周回して下りコースです。

Dscn1012_r

本殿奥には、絵馬が奉納されています。

これは古いですね。

Img_1680_rもうひとつ、これは新しいです。

Img_1681_r

何でも愛宕山信仰の信者である伊達政宗の家臣、片倉小十郎重綱が奉納した絵馬が、焼失

したので、レプリカを信者さんの団体が奉納したとか。

次は三角点を目指します。表示がないのですが、首なし地蔵コース方面へ行きます。

Dscn1015_r

道がわからないので、二人ほどに尋ねます。ソロの女性が向かうというので、いっしょに

行きます。この小屋を右に行きます。

Dscn1024_r_2

明るい場所に出たら、右の道を行きます。これがわからずに、左へ行ってしまい、ソロの女性

が追いかけて間違ってますよと親切に教えていただきました。

Dscn1022_r

三角点です。昼食はこの下で。

Dscn1019_r_2この後は月輪寺コースを下るのですが、何かお腹がまずいことに。OPP警報発令です。

あわてて、先ほどのトイレにかけこみます。さすが山頂のトイレです。冷たい風がお尻にあた

ります。痔主さんならいっきに悪化するだろうな。まあ私は大丈夫なんですが。これなら、キジ

撃ちしたほうがずっとましですが、何せ、人の往来が激しい登山道なので、すぐに見つかり

そう(~o~)

下りは、階段はほとんどなく、登山道らしいたたずまいです。

Dscn1027_r

昔からの標識です。山とは何でしょう

Dscn1029_r

裏へ回ると、数字で111と。次が110でしたからこれも、場所を示す標識でしょう。

Dscn1030_r

途中にある月輪寺に着きました。

Dscn1033_r

やはり明智光秀ゆかりのお話が。

Dscn1034_r

さらにここは、法然、親鸞聖人ゆかりの地でもあるようです。

親鸞聖人の像が。うちは浄土真宗なので、お賽銭をあげさせていただきました。

Dscn1036_r

さらに下へおりると、こんな看板が。

Dscn1037_r

短い回り道があるのですが、左がちょっときついので、親切に表示しています。

親鸞聖人ゆかりの寺なら、善人(左側)、悪人(右側)という表示もおもしろいかも。

悪人というのは犯罪者じゃなくて、仏法に目覚めていない一般の人々のことですから、私なん

かは右側ですね。

Dscn1039_rアスファルトの林道に下りてきました。ここから駐車場まで30分ほど、林道を歩きます。

見事な北山杉。森林の整備が完璧です。

Dscn1041_r13時半に駐車場到着。いい天気に恵まれて、気持ちがよかった。雪が降ったら、また来て見

たいな。

Dscn1044_r

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/241881/33669829

愛宕山(924m)を参照しているブログ:

コメント

一度は登ってみたいとおもっている愛宕山です。などといいながらも、どこも登ったことがない。近所の岩間山に車で上っただけのようです。袴越山も上りたいと思っていますが、つい寒そうだとか、毒虫がいそうとおもうと、先延ばしになります。

>じょーじさん
来年あたりから時間が空きそうなら、近場の山から登るのもいいと思います。
自転車で足を鍛えている人は、上りは他の人に比べ、明らかにアドバンテージがあります。
でも下りは全然ダメですが。

コメントを投稿

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates