« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

落葉をかき分け

この週末は福井にいました。しかし、暖かいですね。冬布団で寝てるけど、夜中に暑くてたまりませ

ん。土曜は所用があったけど、日曜は、フリーなので、前から登ってみたかった、越知山(613m)

に登ってきました。標高は低いですが、片道2時間半かかるので、結構登りがいがあります。朝はすご

いガスが出ていて、全く景色が分からない中をカーナビを頼りに登山口まで。

駐車場に先客は2台だけです。

Img_1107_r

登山道は、非常にきれいに整備されていて、終始、気持ちよく歩けました。

Img_1108_r

この山は泰澄大師が開山したので、登山道は泰澄の道と呼ばれ、信仰の山です。

Img_1109_r_2

Img_1110_r

ガスで視界が悪かったのも、時間が経つにつれ、よく晴れてきました。

Img_1111_r紅葉が終わり、落葉の絨毯になっています。特に道に勾配が有る所は落葉が

重なっていて、歩くときにまるで雪をラッセルするかのように落葉をラッセしなが

ら進みます。この感触がいいですね。

Img_1113_r

ブナの美林です。

Img_1114_r

だいたい2時間半で頂上に到着です。

頂上には、奥の院があります。

Img_1119_r

実は、途中で案内板を勘違いして、道に迷う場面があって、ちょっと気分は良く

なかったのですが、さらにリュックの中の水が漏れだしていて、リュックの中や、

ズボンの後ろがかなり濡れてしまいました。初めは、汗が出て、ズボンが濡れて

いるのかと思っていたのですが、原因がわかって、大凹み↓

肝心の水は食事に使う分もないかと思っていたのですが、なんとか有りました。

今日は豪華に鍋焼きうどんです。鍋焼きうどんのセットに持参した餅、卵、ごぼ

う天を入れます。

Img_1120_r

奥の院の裏手では、どこかのグループ同士が楽しそうに山談義しています。ソ

ロで山の初心者の私は仲間には加われず、ちゃっちゃと食べて、ちゃっちゃと下

山します。

すると、会社のOBの方が登って来られました。しばし近況を伺います。

その後は、お腹もふくれズボンも乾いてきたので、機嫌も良くなり、口笛を吹き

ながら、ひたすら下ります。

Img_1121_r本当は白山を始めとする高い山々が見えるはずですが、今日は霞んでいます。

ご神木の栃の木です。

Img_1122_r

登って来る時には、寄らなかった霊水の立ち寄ります。

Img_1124_r

Img_1125_r飲みましたが、そんなに冷たくは感じません。夏だったら、冷たいのかなと思いますが。

下りは、落葉で本当に滑るので、注意しながら下ります。

下りは1時間半でした。しかし、足が痛いですね。帰りは近くの泰澄の杜という

温泉で疲れを癒して来ました。

2014年11月23日 (日)

プチブルべ 山城100KM

昨日は、すばらしい天気に恵まれて、プチブルべ 山城100Kmが開催されました。イベント

の復活、おめでとうございます。それとLVさんをはじめ、関係者の方もご苦労さまです。

今回は、じょーじさんと、いっしょに走りました。

駐車場は、会場そばの無料駐車場が9時からオープンなので、開くまで待っていたら、

受付や説明に間に合わない。それで、近くの有料駐車場に車をデポしました。1日泊めて

500円なので、リーズナブルです。でも無料駐車場は9時前に開いてました。う~ん残念。

Img_1086_r

集合会場の御幸橋近くの淀川河川公園です。桜の紅葉がきれいです。

Img_1092_r参加者は100名強ということで、あいかわらず、こじんまりとしています。そこがいいとこです

が。

Img_1093_r

Img_1094_rコースは北周りで100kmと南周りで100kmがありますが、早い時間に混雑する嵐山を

片付けようということで、北周りで行きます。

嵐山は、さすがの混雑です。でもご他聞にもれず、聞こえてくる会話は中国語ばかりです。

彼らは声がでかいんだよね。

Img_1096_r嵐山の紅葉もまだしばらくは、見れそうですね。

Img_1099_r_2

嵐山からはいったん、スタートの八幡に戻り、ファミレスで昼食を摂った後、木津に向けて

走り出します。風が無いので快調に走れます。本当にこんな日も珍しいのではないかと思わ

れます。じょーじさんとは先頭交代をしながら走りますが、心拍数がじょーじさんは160以下

なのに、私は160を超えています。排気量が違うのか練習量の差なのか。年齢は同じなの

に。

ちょっと足に来たかなというぐらいで、折り返しの木津に着きます。

泉橋寺の境内で、珍しい、自分の写真です。

Img_1102_r_2

市内のコンビニで補給して、帰路に着きます。

流れ橋は工事中のようですが、中途半端に工事が停まっています。予算切れかな。

Img_1103_r10時スタートで、15時40分にゴールです。サイコンのAVEは23.6になっています。

ど平坦なのに、遅いなあ。もっと速い感じはしてたけど。やはり前半の嵐山までのサイロ

が混雑していたせいでしょうね。でも十分に楽しめました。

走行距離 100km 

2014年11月15日 (土)

山中越と紅葉見物

今日は妻の車を車検に持ち込み、夕方に取りに行くことになり、時間が制約されるなかで、

紅葉狩りポタリングを楽しみました。

まずは日吉大社。

Img_1063_r

Img_1065_r

ここで写真を撮っていたら、外国人の観光客に道を聞かれました。中国の人です。

「ホヤイズケポカ?」といっています。ケポカって何?観光マップでケーブルカーを指して

います。ハハア、ケーブルカーをちゃんとした発音で言うとそうなるのか。

たどたどしい英語で、乗り場までの距離と方向を教えてあげました。

今日は山中越で京都に出ます。

左手は皇子山のグランドです。

Img_1067_r

水車谷団地を通って、上りに上って、皇子山カントリーに着きます。

いつもの場所で写真を撮ります。

Img_1068_r

Img_1069_r

比叡平の住宅街を抜けて、山中越を京都の白川通りに向かいます。

Img_1071_r結構、紅葉が進んでますが、陽射しがないと、きれいに撮れません。

白川通りを北上して、花園橋を右折して、八瀬、大原方面へ。

比叡山中腹は、まだ紅葉という感じではないですね。

Img_1073_r

大原の山々もまだ、きれいではありません。

Img_1076_r

古知谷阿弥陀寺の紅葉はなかなかのものです。

Img_1080_r

やっとのことで県境です。

Img_1082_rここからは、人生くだり坂最高!みたいなくだりが続きます。家にたどり着くやいなや、雨が

降ってきました。まあ大した雨ではありませんが。

走行距離 57km   AVE 20.7

2014年11月 8日 (土)

信楽の紅葉

昨日は、誕生日。ついに還暦を迎えました。その前日に、会社で定年の表彰セレモニーが

ありました。表彰状と記念品として旅行券11万円分いただきました。旅行はあまり興味が

無いので換金して、次の自転車の積立金にしたいなぞと思っております。

いよいよ悠々自適な老後がスタート・・・するといいのですが、厚生年金も61歳からなので、ま

だまだ今の仕事を続けます。でも仕事が無くなれば、ホントのTHE ENDです。

今日は、N村氏と信楽をぶらりとポタリングです。

南郷公園からスタート。

Img_1055_r

朝宮からR307を信楽方向へ。まだ紅葉は10日ほど早い感じがします。

朝宮ゴルフの横を通って湯船森林公園へ行きます。

ここには、公園内にMTBの常設コースがあります。あの八代さんが造ったコースです。

今日はロードですが、MTBで走ってみたいので下見をさせてもらいました。

八代さん本人がおられたので、話をしていたら、ロードで行けるとこまで走っていいですよと

いうことなので、本来、有料のコースを無料で試走させてもらいました。

入り口では、子供も楽しそうにMTBに乗っています。

Img_1056_r

Img_1057_r

オフロードは黄色いテープが貼ってあるコースを走ようです。

Img_1058_r

舗装路は1.5kmほどで終わり。Uターンです。MTBコースは1,500円で走れるそうです。

紅葉は、1本だけきれいな木がありました。

Img_1059_r

お昼は、亀楽屋というさぬきうどんの店へ。手打ちのうどん、おいしかったです。

後は、黄瀬から大鳥居経由で瀬田まで。

トイレタイムは田上公園で。

Img_1060_r

今日は陽ざしがあまりなかったので、寒かったかな。ウェアは長袖裏起毛ジャージに

ウィンドブレーカーでちょうどの感じでした。

走行距離 57km  AVE 20.8

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates