« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月22日 (火)

9月21日 2日目のツーリング

車を峰山まで移動して、スタートします。今日は丹後半島一周です。

Ca390960

朝方、途中ヶ丘公園を偶然に見つけました。トイレもあります。車中

泊はここにすればよかったな。自転車を降ろして、出発します。

Ca390961

網野に向かう途中です。北近畿タンゴ鉄道の電車です。警報機がじゃ

まですね。毎週、NHK教育の鉄道写真の番組を見ているのですが、

これは失敗作ですね!

Ca390963

網野を通ってしばらく走ると、てんきてんき丹後という道の駅がありまし

た。 この辺りは年中、天気がいいのでしょうか。

Ca390964

丹後半島らしい景観です。この近くに屏風岩というのがあるらしいの

ですが、見逃しました。実は琴引浜といい、ポイントをしっかりはずし

てます。自転車って道が分かりにくいとそちらに気をとられますし、他

にロードが走っていると景色よりそっちが気になります。

Ca390965

下りのコーナーで見つけた花畑です。車じゃこんな写真は撮れませ

ん。真ん中の像は犬だと思います。

Ca390966

ここまでは、昨日の海岸線に比べて楽かと思いましたが、やはり、だん

だんアップダウンがきつくなってきました。

Ca390968a

経ヶ岬の展望台です。灯台は斜面にわずかに見えます。ここでアンカ

ー乗りの人に写真を撮ってもらいました。それが、9月21日のブログの

写真です。この後、アンカー乗りの人とは、何回か出会います。

Ca390969a

伊根まで来ました。時間は11時半です。延々と舟屋が続いています。

Ca390971

伊根からR178を南下します。もう上りはありません。しかし、向かい

風がきつい。昨日は風は無かったのにな~。

Ca390972

向かい風は消耗します。海と星の見える丘公園で休憩します。

空気がきれいなので、星もよく見えるのかな?でも宮津が近いから無

理かと思いますが。

Ca390974

北近畿タンゴ鉄道の橋梁です。古いですね。実はこの写真を撮った直

後にイノシシの子供が一匹、目の前を横切りました。あわててシャッタ

ーを切りますが、デジタルのタイムラグで逃してしまいました。

このまま、峰山まで平坦路を走ります。15時には公園に到着。

公園には風呂がないので、近くに居た人に場所を聞くと、但東町に2箇

所あるとのこと。ちょっと遠回りですが、但東町に車を走らせます。

Ca390977

たんたん温泉といいます。小さな温泉でした。この後、一路、滋賀の自

を目指します。しかしこの辺りは、隣町へ行くのに、かなり走らないと

だめです。車が無いと身動きとれませんね。エコと言っても一律にはい

かない気がします。

走行距離 101㎞  AVE21.4  MAX55.4

             平均ケイデンス 71

2日間のツーリングは無事終了。距離が少ないですが、アップダウン

が激しいのと車の運転があるので、控えめです。車の運転がなけれ

ば、1日、150㎞でもいけそうですが。

9月20日 1日目のツーリング

1日目は兵庫北部を中心に周りました。

朝、4時半に自宅を出て、3時間ほどで豊岡に到着しました。車をデポ

する場所を探しますがなかなか見つからず、神鍋高原の道の駅まで行

きました。

Ca390942_2

駐車場は広いですが、遠慮して裏側に停めました。時刻は9時40分で

す。まずは日本海の香住を目指してスタートします。

Ca390943

神鍋高原の山々です。スキーでも来たことがありません。気温はちょっ

と涼しい程度で、半袖ジャージにアームカバー、下は半パンで十分で

す。

Ca390944

蘇武トンネルという長いトンネルを通ります。いやだな~と思いました

右側に広い歩道があり、安心。トンネルを抜けてR9までダウンヒル

です。

Ca390946

R9から矢田川に沿って香住目指して北上します。写真は但馬大仏の

大仏殿です。大仏を見たかったのですが、先を急ぐのでパス。

Ca390948

11時半に香住に入りました。ここから、海岸線を走り城崎に向かいま

す。

Ca390949

香住の漁港です。

Ca390952

海岸線は、基本的に、こんな上りと下りの繰り返し。何のことはない先

週の鳥羽志摩線の延長です。あほやな~、こんなコースを選ばんでも

いいのに。あほや。

Ca390951

休憩は、ちょくちょくまめにしてます。

竹野まできて、12時40分になりました。食堂があったので、昼食です

Ca390953

食材からしょうゆまで地元産です。おいしいです。これで680円です。

この後、城崎ですが、これ以上足を使うと明日にひびきますので、海岸

線をパスしてショートカットします。

Ca390954

ショートカットといってもきつい峠でした。何で上ってきた鋳物師を戻し

たのでしょうかね?

Ca390955

峠を下りたら、城崎の温泉街のど真ん中に出ました。温泉街にロードっ

て、場違いですね。そそくさと出ました。

Ca390956

円山川に沿って、南下します。

Ca390957

これはパチンコ屋さんみたいです。ようやりますな。

Ca390958

日高町に入ると、これですね。植村直己の出身地なので記念館や

記念公園等がありました。

Ca390959

15時20分にゴールの道の駅到着。ここは温泉があるので、汗をなが

しました。時間も早いので、明日のツーリングのスタート地点まで移動

します。一応、網野を予定していたのですが、暗くて様子がわからない

ので、天の橋立付近まで車を走らせます。

しかし、ここも道の駅等はなく、デポする場所がありません。2時間ほど

探して、やっと大宮という所でロードパークなるせまい駐車場をみつけ

て、そこで車中泊をすることに。

Ca390976a_2

これは次の日の写真。 車が近くを通るので寝付けませんでしたが、

明け方は、疲れもあって爆睡してました。

1日目に遭遇した自転車乗りは1台だけでした。驚くべき少なさです。

走行距離 99㎞  AVE23.5  MAX53

       平均ケイデンス 76

2009年9月21日 (月)

ただいま帰還!

1泊2日のツーリングからさっき、戻りました。車の運転が疲れました。

でも自転車も車もトラブルなしの、気持ちの良いツーリングでした。

詳細は明日アップします。あっ1枚だけ今日の写真をアップしときます。

丹後半島の経ヶ岬でのスナップです。

Ca390967

2009年9月19日 (土)

銀色週間

いよいよ銀色週間に入りました。初めての車中泊を目指して、準備を重

ねて来ました。何とか、寝床はできそうです。

ところで、目的地は長野か岐阜を考えていたのですが、高速の渋滞情報

を見ていておそれをなしました。大きく目的地を変更して、丹後半島や

豊岡周辺のツーリングに変えます。いずれも行ったことがないので、道

に迷わないか心配ですが、地図は持ったし、何とかなるでしょう。

明日は4時起きです。

2009年9月14日 (月)

サイクルマラソン鳥羽志摩線 前日

前日に会場の下見と試走をしました。

Ca390923

駐車場の前には、太平洋が広がります。

さっそく、自転車を降ろして、辺りを走ります。

Ca390927

英虞湾を左に見ながら、志摩大橋を渡ります。

Ca390929

大王崎の灯台に上りました。下から見るとたいしたことないけど、やは

り高いですね。

Ca390930

大王崎は絵かきの町らしいです。確かに構図のとりやすい場所が、ふ

んだんにありました。でもスケッチしている人は、1人もいなかったよう

に思います。この後、空模様が怪しくなってきたので、急いで車の場所

まで帰りました。

走行距離 30㎞

サイクルマラソン鳥羽志摩線 当日

昨夜は雨がひどかったようですが、本日はいい天気です。

この大会は、開会式が8時でそれからスタートですが、プレスタートとい

って7時半くらいから希望者はスタートできるようになっています。私と

じょーじさんは、開会式が始まるころにスタートさせてもらいました。それ

でも開会式には50人くらいは残っていたようです。足に自信がある人達

でしょう。

Ca390932_2

コースは、志摩市の志摩から英虞湾に沿って北上しパールロードを往

復して戻る120㎞のコースです。写真のように平坦な道は少ないで

す。常に上るか下るかです。

Ca390935

阿児の辺りではこんな堤防みたいな所を走ります。市内の混雑したと

ころを避けたのでしょう。波間にたくさんのイルカが見えたのですが、近

づいたら、みんなサーファーでした。残念。

Ca390937

いよいよパールロードに入りました。やっぱこんな感じです。往復50㎞

これが続きますが、上ったらすぐに無駄な下りがあるので、足は結構

休めます。ずっと上りだったらヒルクライムになってしまいますね。

Ca390938_2

ピークの展望台からの眺めは最高です。ここで弁当ですが、さらにここ

から鳥羽市街まで行って戻ってきますから、弁当はその時にします。

Ca390939

ここが120㎞コースの折り返し点です。ちょっと寂しいですね。

帰りのパールロードを何とか足も痙攣せずに乗り切り、ゴールには3時

前には、帰り着きました。

いや~タフなコースです。GF福井の150㎞と比べると肉体的には楽で

すが、平坦路が少ないので精神的にはまいります。今回はじょーじさ

んがいっしょだったので、声を掛け合って、助けられましたが、1人だと

ちょっと厳しいかも。

走行距離 120㎞  AVE22.9㎞/h  MAX56.2㎞/h

       平均ケイデンス72RPM

2009年9月11日 (金)

いよいよ日曜日は

日曜日はいよいよサイクルマラソン鳥羽志摩線です。コース図を見ると

かなり小刻みなアップダウンがあるみたいです。ちょっと苦手なコース

です。でも、GF福井の150㎞よりはましな気もします。

まあとにかく楽しんで来ます。

Shimaohashi

大会のHPより写真を拝借。

2009年9月 5日 (土)

熊川宿まで

来週は、いよいよサイクルマラソン鳥羽志摩戦です。かなりアップダウン

が予想されるので、練習と避暑を兼ねて朽木経由熊川宿までを往復して

きました。う~んやっぱ、涼しいですね。

Ca390914_4 

太陽の傾きのせいか、左側に陰がなくて、右側で休憩。 いつもは、こ

こでサングラスをはずして、眼鏡に替えないとトンネル内が暗くて見え

なかったのですが、今度のSWANSは色が薄いので、着けたままで大

丈夫です。だいぶ手間隙が省けます。

Ca390915_3

秋の気配が漂ってきます。

Ca390916_4

市場から 保坂 へ 抜ける道は、基本的には峠を1つ越えるだけです

が、いろいろ工事をやっていて、迂回路が無駄にアップダウンしていま

す。

Ca390917

保坂の信号の手前を左に行くと水坂トンネルを通らずに、R303に合

流します。

Ca390918

さっきの道のさらに手前に旧道があります。この道は行き止まりにな

って、さっきの道に階段を登って合流します。

Ca390919_4

この峠と水坂トンネルを量りにかけたら、トンネルを通る方が楽です

ね(^.^)帰路はトンネルにしました。

Ca390920

熊川宿に着くとすぐにレストランに入りました。涼しいとはいえ、走って

いる体は熱を帯びますから、すぐにエアコンでクールダウンです。

Ca390921_3 

天ぷらそばを食しました。これで塩分補給はOK。糖分が足りないの

でくずまんじゅうを注文。これが全然、甘くない!普段なら美味ですが

糖分の補給にはなりませんね。

Ca390922_3

市場に戻って、休憩。レモンスライス入りの氷アイスを食します。もっ

と甘いのにすればよかったのですが、なぜか、レモンスライスに惹かれ

ました。帰路は来た道を戻ります。涼しいけどすぐに休みます。ちょっ

と足を使いすぎたようです。葛川の郵便局まで来たら、無性にコーラ

が飲みたくなりました。コーラは最終兵器ですが使ってしまします。

グビグビ飲むと激しく月賦がでます。これで胃がすっきり。体も頭もすっ

きりです。いったいコーラには何が入っているというのか不思議です。

コーラを飲んでいるときに、ロードが1台通りました。キャノンデールで

したが、これがなかなかフォームがいい!あまりレーシーではなく、か

といってアップライトな初心者でもない。あやかりたいものです。

走行距離  94㎞  AVE22.7㎞/h MAX62.3㎞/h  

平均ケイデンス72rpm/m    

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates