« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月28日 (土)

今津まで

家を出たのが11時と遅かったうえに夕方には雨が降ることが

わかっているので、遠出はムリ。平坦でつまらないが、今津ま

で往復することに。(走れることをありがたく思わないとネ)

Ca390296

蓬莱からは湖岸沿いを走ります。山の方は黒い雲がかかって

いて、やな感じです。

Ca390297

高島は旧道を走ります。滋賀県は変な名前の河が結構あり

ますね。昔は鯰がいっぱいいたのでしょうか。後ろのアジサイ

も満開だときれいでしょうね。

Ca390298

饗庭の交差点にあるコンビニで軽く腹ごしらえ。カレーパンを

食べていると後ろに立てかけていた自転車の前輪からシュー

という空気の漏れる音が。えええっ!なんでパンク??

チューブを引っ張りだしてもどこも破れていません。よく調べる

とバルブの先から空気が漏れています。ネジはいっぱい締ま

っているのに空気が漏れるって?同じことがグランフォンド

でもありました。それで新品のチューブに替えたのにまた!

まとめ買いしたチューブが不良品だったのか、空気の入れ方

が悪くてバルブを曲げてしまったのか。う~むどっちだろう。

帰りは、雨が降り出しました。まだ、道路がわずかに濡れて

いる程度なので、とばして一目散に家に逃げ帰りました。

2008年6月21日 (土)

南湖ポタ

午後は雨雲もないようなので、13時半頃に家を出て、南湖をぶらぶら

した。

Ca390287

近江大橋近くのSC。こうしてみると大きいなあ。

Ca390288

漕艇場です。ボートのスタートのようです。実は一番下の娘が高校の

ボート部のマネージャーやってます。スタートするボートの後ろを手で

支える役をするとかで、この中にいるかなと思ったのですが、違いまし

た。これは成年女子で、娘は別の場所で待機してました。私がゆっくり

と自転車を進めていると、チームの待機場所にいる娘と目が合いまし

た。ヘルメットにサングラスしてるのに、すぐに私とわかったようです。

通りすぎるときに、お互いに照れ笑いです。しばらくして後ろから爆笑

が聞こえてきました。娘が父親だとみんなに言ったようです。

うう~ん(~_~)

Ca390289

瀬田の唐橋西詰です。ここを右折して北上します。ここら辺は古い

家も残っていて、いい雰囲気です。

Ca390290

南湖は上りが全く無いので、あまり走った気にはなりません。なので

雄琴から比叡山に向けて上ります。写真は雄琴駅です。

Ca390292

北仰木の集落を抜けて伊香立へ抜けます。棚田の田園風景が広がっ

ています。この道はけっこうなアップダウンがあって、レースの練習に

はいいのですが、ポタリングにはちときつい。ゆっくりと帰ったのは

いうまでもありません。(^。^)

2008年6月15日 (日)

目指せ荒神山その2

朝いちばんにFDの調整を終え、調子をみながら彦根を目指して

走りました。

Ca390279

八幡の休暇村を過ぎた辺り。カヌーの大群が通過してます。

これからの季節は気持ちいいだろなあ。

Ca390283

荒神山の登り口に到着。今日は稲枝の方から上ります。こちらのほう

が勾配が緩いからね(~_~)

Ca390284

もうすぐ頂上ということで、ダンシングで上ったら、手前の駐車場やった

!まただまされた(^。^) まあだまされる私が悪いのだが。

タイムはきっちり測らなかったが15分くらいかな。

FDは変速するようになりましたが、逆にアウターからインナーにする

ときがすごくレバーがかたくなった。どうもワイヤーを引っ張りすぎた

ようです。ふ~。ここら辺は今まで人任せにしてたからなあ。

2008年6月14日 (土)

朽木ポタの予定が・・・

Ca390277

朽木の清流です。昔はこんなとこでよくBBQをしたものです。子供が

成長してからは、すっかりご無沙汰だなあ。

今日は、朽木から久多を通って花背へ出る予定でした。

でも、途中でFDが変速しなくなりました。どうもワイヤーが伸びきって

いるようす。アーレンキーは持っているが、ペンチがないため、現場

での修理はムリということで、やむなく家へ引き返しました。

なんか、中途半端で、ポタリングにもなってない。軽くて携帯できる

ペンチを探さないと・・・

2008年6月10日 (火)

GF福井2008完走

6月8日の第6回グランフォンド福井に参戦してきました。私は4回目です。

いずれも天気は晴れ!今回も雨の予報が変わってしまいました。恐るべし

〇〇パワー!出走コースは150㎞です。210㎞も新設されましたが、私にはト

ンでもない話です。

Ca390263

参加者は1500人とか。前回の倍近くに膨れ上がっています。ブームなんで

しょうかね~。おかげで恒例のトイレの順番待ちの列のすごいこと。30分

並ぶんです!。普通、漏らしますよね(キタナイ!) 私は5時過ぎには着いて

いたのでそんなに待つことなかったけど。主催者は施設のトイレだけじゃなく

仮設も準備すべきでしょうね。

Ca390264

スタート前でちょっと緊張気味。BIWAICHIジャージを着ていきましたが、1人

だけでは浮いている感があります。やっぱ複数いないと・・・ あっ、口元の傷

は落車ではなく、先週のビワイチ後にできた口唇ヘルペスです。治ってないの

にまた走るなんてムチャしやがるオレ・・・Ca390266

いよいよスタートです。国道365号線栃の木峠が通行止めなので、旧の木の

芽峠を越えます。早い話がスキー場のゲレンデを山頂まで一気に駆け上がる

のです。こんな無茶なグランフォンドは、世界でもここだけでしょうね。

余呉高原スキー場横を通って365に合流し、そこから木の本までは、爽快な

ダウンヒルです。でも、下りのコーナーでは落車が多かったなあ。道路の端っ

こに浮き砂利があるのを知らずに突っ込む人が多いんですよね。

私も前々回は落車しかけたので、ノロノロ走行です。

Ca390267

大音の交差点で信号待ちの渋滞発生。参加者が急増したので、いままでに

ない、待ち時間となりました。交差点を右折すると賎ヶ岳のトンネルになりま

す。

Ca390268

飯浦からは旧道を行きます。ここなら走行中でも写真が撮れます。でも他の

場所では、難しいな。

Ca390269

琵琶湖を離れ、国道303を若狭に向かいます。ここは、道幅がせまいのでこわ

かったのですが、日曜ということで大型車が少なく安心でした。

Ca390270

2番目の補給所の熊川宿の入り口です。黄色のMAVICカーやオートバイが

行ったりきたりしてました。あれって救援なのか雰囲気もりあげなのかよくわ

かりません。

Ca390271

補給食はアンパン、バナナ、オレンジ、おにぎり、チョコといった感じ。量は

たっぷりありましたね。なので、持参した補給食は全く必要がありませんでし

た。若狭町からは、国道ではなく梅街道という新しい道を敦賀に向けてひたす

ら走ります。道幅は充分広いです。でもひたすら直線というのは、自転車には

堪えます。(つまんないですよね)

Ca390273

3番目の補給所の水晶ヶ浜です。

Ca390274

水晶ヶ浜の海はエメラルドグリーンです。右手向こうに美浜原電が見えます。

ここからは、敦賀半島を横切る馬背峠を越えます。ここら辺で足にくる人が

多く、のろのろと上ります。

Ca390275

最後の補給所です。敦賀の港が見えます。ここからは、ゴールまで10㎞ほど

えんえんと上ります。勾配がきついのは、ゴール直前の2~3㎞ですが、そこに

たどり着くまでに、いつも足の痙攣が始まります。今回も2回ほど攣りましたが

軽いギヤでくるくる回して、たまった乳酸を散らします。そうこうするうちに、激

坂に突入します。幸いなことに痙攣がおさまり、なんとか木の芽峠トンネルま

で到着。あとは、365号線を下って、スキー場への進入路を上ればゴールです

。ただ、この進入路は車用で、自転車で上る設計になってないため(当たり

前)超激坂です。いつも歩きです。でも今回は、ナント、足が残っていたので

す。自分でも驚きです。足に力を入れても痙攣しません。亀のようなスピード

ですが、足をつかずに上りきれました。う~ん、去年より進化したんじゃないか

って感じです。(見た目は老化しているのに) ここらへんが自転車って他の

スポーツと大きく違うところかな~。

今年の最大の挑戦は、これで終りです。う~ん、来年につながるいい終わり

方ができたな(^^♪

Ca390276

2008年6月 2日 (月)

北湖一周

昨日、☆BIWAICHIで北湖一周に行ってきました。スタート早々、後輪がパン

クしました。おろしたてのおNEWのタイヤなのにーーーー!!

ちょっと修理にもたもたして、再スタートしました。

qgaさんとは大中で別れて、後はじょーじさんとの2人旅です。暑くもなく寒くも

なく、また風もなく最高の条件で周れましたね。でも今日はやっぱ、体がつら

い^_^; 居眠りばっかしてましたハハ。

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates