« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月31日 (木)

行く年来る年

昨日のミッシングリンクは、本日再チャレンジしてスムーズに装着できま

した。簡単ですよね。あっ、外す練習は忘れた^_^;

チェーンルブですが、やはりWAXルブがいいので、車でピエリまで行き

ましたが売ってません。LIFEに電話して営業しているか聞いたら休みと

のこと。仕方ないのでCERAMICルブを軟らかくして、塗布しました。

ドロっとして均一に塗布できていませんね。やはり気温が高いときでな

と使えないのでしょう。

ということで今年はこれでお終いです。来年は年明けすぐにどこか走

ます!

2009年12月30日 (水)

メンテナンス

家の掃除も大体終わったので、自転車のメンテを少しやりました。わりと

暖かかったですしね。

チェーンとスプロケを灯油で洗浄して、プーリーやフロントギヤもディグリ

ーザーできれいにしました。

チェーンですが、買ってあったKMCのミッシングリンクを装着します。

Ca391203

チェーン切りで切ってから、装着しようとしましたが、全然入りません。

外せないというのは聞いたことがありましたが、入らないというの

・・・。作業中止。後でネットで調べたら、あら恥ずかしい。馬鹿なこと

をしていました。今回はコネクトピンでつないでしまったので、ミッシン

グリンクは次の機会に装着します。

次は、チェーンルブの塗布ですが、今回はFINISH LINEのセラミック

ルブを使います。

Ca391202

実は、これまでは、WAXルブを使っていたのですが、違ったものも試し

たいということで、写真左のDRY テフロンルブを使い始めました。

しかし、すぐにチェーンが黒くなってしまいます。ちっともDRYじゃない

のです。そこで右のCERAMIC WAXルブを買って、今日から使おう

としました。ところが、中身が固まって、固形状になって出てきます。

気温が低いせいでしょうね。しょうがないので、今日は止めにして、スト

ーブで暖めて、やわらかくなったら、明日にでも塗布しましよう。

でも、表示をよく見ると、強可燃性と書いてありますね。あまり暖めると

爆発かも。ストーブから離して暖めます。

2009年12月29日 (火)

走り納め

空は曇っているが、晴れることを予定して9時過ぎに家をスタート。

ヒートテックのアンダーウエアを早速、着用。確かに胸からお腹まで風が

シャットアウトされています。でもわき腹辺りは防風になっていないので

寒いですね。仕方が無いのでポリ袋をわき腹から背中にかけて、装着。

これで何とか持ちそうです。

Ca391191

米プラザは閑散としています。ここでは必ずロードの1~2台はいるの

に、今日は誰もいません。

ここでHOTのお茶をボトルに入れて、出発です。湖岸を南下します。

Ca391192

すっかり、快晴の空になりました。

この後はいつものコースで唐橋、上田上、桐生を走ります。

Ca391195

草津川は全く水がありません。冬はいつもこんなんでしたかね。

今日は山寺から石部には行かずに、金勝川を渡って坊袋から東海道

を走ることにしました。

Ca391196

坊袋の交差点にはこの道標があります。右が中仙道になってますが、

実際は草津本陣の所で分岐すると思います。

Ca391197

坊袋の交差点。何回来てもここで左折せずに通り過ぎて金勝の方へ

行ってしまいます。

年末のせいか東海道も車が少なくて走りやすい。

Ca391198

旧和中散本舗もひっそりしていました。

このまままっすぐ行くと、家に帰れなくなるので、伊勢落で左折して、野

洲側の堤防に上がり、中主を抜けて湖岸に出るルートを取ります。

Ca391200

ここまでは、大丈夫だったのですが、中主から琵琶湖大橋に向かう途

中でお腹が痛くなりました。やはり、お腹が冷えたようです。まあ、そん

なに切迫した腹痛でもなかったので、何とか家まで持ちましたが、家に

着いてから、トイレから出られなくなるほどの激しいお通じでした。

やはり、新兵器のアンダーウエアも冬場のツーリングでは、万全では

なかったようです。次は、使い捨てカイロをお腹に貼り付けて、走ろうか

な。

今年最後のツーリングは冴えない形で終わりました。今年の走行距離

は4100㎞です。来年は6000㎞は乗りたいですね。

走行距離 75㎞  AVE22.7

平均ケイデンス 68

2009年12月27日 (日)

ヒートテック

ヒートテックと言えば、ユニクロが話題ですが冬場のツーリングには耐

られないでしょうね。それでサイスポ1月号の特集を見て、これだ!っ

てことで購入しました。

Ca391190

パールイズミのヒートテックセンサー ハイネックロングスリーブです。

吸湿発熱はもちろん、防風機能もあります。前面の素材はいかにも

風を防いでくれそうです。それに首もあったかそう。とてもインナーとは

思えません。これ1枚にウインタージャケットを着れば、多分、冬場は

乗りきれそうです。もちろん、腹巻はしますが^_^;

年末のラストライドが楽しみです。

2009年12月20日 (日)

風強し!

土日ともよく晴れました。土曜は家の用事をタップリ。日曜まで家のことを

してると月曜からの仕事に精神衛生上、差し支えるので、今日は寒い中

自転車で飛び出しました。

Ca391180

比良連峰は蓬莱山の上だけが白いかな。ボトルはステンのポットにお

茶を入れました。

Ca391181

実はOGKのウインターグローブは良くできているのですが、根元部分

が短すぎてジャケットの袖口を包み込むことができません。冬場は袖

口から冷たい風が侵入するので、絶対に袖口を開けてはいけませ

ん。そこで考えたのがリストバンドです。テニス用ですが、まあまあ、風

の侵入は防げます。

近江八幡へ向けて湖岸を走ると、速い!追い風ですね。ということは

帰りは向かい風(>_<)

Ca391182

長命寺の船着場にたくさんの自転車が。学生さんの通学用みたいです

が、島へ渡ったのかな。

Ca391183

大中辺りで伊吹山の写真を撮ろうとしたら、横をリカンベントがすごい

速さで通り過ぎました。あわててカメラを向けましたが、グローブの上か

らだとシャッターがなかなか押せません。その間に、見えなくなりまし

た。白いヘルメットにオレンジのジャケット、黄色い旗でした。風の日は

抵抗がすくなくて、速いだろうな。

Ca391185

能登川から伊吹山を撮りましたが、小さすぎて見えませんね

Ca391188

西の湖 の葦原です。ここは広いですね

Ca391189

八幡堀も冬場は閑散としてます。

この後は家まで、激しい向かい風と格闘しつつ、帰宅しました。

向かい風ってヒルクライムみたいに体力使いますね。

走行距離 67㎞  AVE22.1

2009年12月19日 (土)

プリンタ

年賀状作製の季節です。長く使ってきたプリンタが調子が悪くて、年賀

状の印刷は不可能な状態なので、買い替えとなりました。ネットで調べ

人気があって、安い機種ということでこれを購入しました。

Ca391179

エプソンのEP-802Aです。写真印刷がPCを通さずにできるとか、コ

ピー、スキャン機能が付いていて無線ランでネットワークプリンタになる

とか、いろいろ多機能です。それで2万円内で買える(最安通販)のだ

から驚きです。でも図体がでかいのとインク代が高そうなのが玉にキ

ズでしょうか。

2009年12月12日 (土)

朝は晴れてたのに・・・

今日は石山から奈良まで3人でツーリングの予定でした。朝、犬を散

歩させていたときは晴れていたのに、車が石山に近づくにつれどんど

ん天気が悪くなってきました。はるか信楽の山は雨雲がかかっていま

す。濡れるのはいやなので、急遽、行き先を嵐山に変更です。人数は

結局、1名欠席で2名となりました。

Ca391166

逢坂山、九条山を越えて三条通りに入ります。京都市内は、信号によ

く引っかかるのではしりづらいですね。

嵐山へ行く途中で、シルベスト京都店へ寄ろうということになり、店を探

しました。住所をうる覚えだったので、かなりウロウロしました。

Ca391167 

店頭に駐輪用のスタンドがありました。でもこれってMTBの太いタイヤ

ならぴったりですが、ロードの細いタイヤではグラグラして、不安定で

す。そ~っと倒れないように立てかけました。

私はとくに欲しいものはなく、店内の商品を眺めるだけです。しかし、た

くさんのロードの完成車があります。LOOKもほとんどのモデルがあり

ました。でもアンカーやトレックは無かったですね。

1時間ほど居て、私はLOOK PRO TEAMのボトルを買っただけで

す。

店を出て、御池通りを走りますが、腹が減ってきたので昼食をとること

に。

Ca391168_2

変わった名前の定食屋があったので入ることに。チェーン店みたいで

すが、何なんでしょうねこのネーミング。定食は、安くてなかなかおいし

かったですよ。

Ca391170

嵐山到着。すごい人です。紅葉は終わったのにね。年中、観光客が

絶えない感じです。

ここから、元来た道を引き返します。本当は別のルートにしたかったの

ですが、雨が心配なので、最短のルートをとります。

Ca391172

逢坂山の灯ろうの所に、いつのまにか関所のような施設ができていま

た。まあトイレですが。この灯ろうは大津の3大灯ろうのひとつらしい

ですが、ここから大津方面に下った左手にも大きな灯ろうがあります。

どちらが本家なのでしょうかね。

さて、1号線を下って、東レの横を通って石山へ向かいますが、雨で道

路が濡れています。ゆっくり走りましたが、車に着いたときには、タイツ

のお尻がビショビショに(>_<)

走行距離 61㎞  AVE19.1

平均ケイデンス 59

2009年12月11日 (金)

MTBのマッドガード

先月の山吹MTBフェスタでは、雨上がりのせいか、MTBもウェアも泥

ねがひどかったのでマッドガードを購入して装着してみました。

Ca391161

フロントはダウンチューブにベルトで巻きつけるタイプです。とても装着

が簡単です。

Ca391162

リヤはシートポストに固定するタイプです。どちらもゼファールです。

Ca391163

リヤは、マッドガードをはずしてリフレクターとしても使えます。

それから、気になっていたのがフォークの穴。

Ca391164

こんな大きな穴が開いていたら、泥が入り込みます。穴を塞ぐ物をいろ

いろ探してこれにしました。

Ca391165

シルバーに輝いていますが、これは、家の窓などの隙間を塞ぐ修理材

です。丈夫そうだったので、丸くカットして貼り付けました。もし取れたら

また考えましょう。

2009年12月 6日 (日)

携帯忘れた!

昨日とはうってかわって、いい天気です。どこへいこうか迷いましたが、

午後は寒くなりそうだったので、近場ということで彦根まで往復しました。

米プラザまで来て、携帯を家に忘れたことに気づきましたが、戻るのもめ

んどくさいし、無しで走り出しました。まあホントのブロガーなら取りに帰

るのでしょうが。

今日の湖岸は、結構、自転車が多かったですね。彦根は荒神山に登っ

てぜーぜーはーはーしてきました。ここは、最後の上りがきつい!

途中で、左足のクリートの滑り止めの樹脂が無くなっているのに、気づ

きました。

Ca391160_2

帰宅してからの写真ですが、下側の樹脂が取れてます。しょせん付け

焼刃の改良ですからね。交換するのはもったいないので、このまま使

います。

走行距離 78㎞  AVE23.3

平均ケイデンス 75

2009年12月 4日 (金)

林道ツーリング

11月29日(日)に実家の近くの林道をMTBでツーリングしてきまし

た。遅くなったけどそのときのレポです。大よそのコースは越前市内→

馬借街道→林道越前西部1号線です。

Ca391144_2   

昔、越前海岸の港から府中(越前市)に北前舟の荷物を運ぶ最短ル

トとして整備されていたようです。しかしもっと昔から、木の芽峠を越

える北陸道とともに上方から北陸に向かう道として使われていたようで

す。紫式部や蓮如聖人、織田の軍勢なんかも通ったそうですよ。

Ca391147_2 

ここが街道の入り口です。市の史跡に指定されているので、駐車場

なども整備されていました。

Ca391148

街道の歴史をが看板に書いております。車両は進入禁止とありました

が、自転車は軽車両なのでいいでしょう。と勝手に解釈。

Ca391149

馬の水飲み場がありました。川が無いので必要だったのでしょう。

Ca391150

街道はこんな感じです。いい雰囲気のシングルトラックに見えますが、

勾配とカーブがきつすぎて、全くMTBには乗れません。

Ca391151

峠の頂上まで来て、すこしフラットになりましたが、下りはトリッキーな

激坂が続き、結局、乗車率は5%ぐらいでした。まあ、ハイキングコー

スと考えるべきなのでしょう。でもここを荷馬車が通ったなんて、信じら

れません。

Ca391152

下りる途中で、猟師の人に出会いました。むこうも驚いていました。こ

こを自転車で来たのかみたいな感じで。既に、今季は猪を2頭仕留め

たみたいです。間違えて撃たれなくてよかった^_^;

実は、街道の半分が終わったのですが、猟師さんによると後半は、も

っと険しいとのことなので、ここで終了して、ちゃんとした林道を走るこ

とにしました。

Ca391153

広域基幹林道越前西部1号線といいます。実は他にも2号線、3号線

があります。全線、舗装路なのがMTBにとっては残念ですが、ロード

で走るなら、ちょうどいいのかな。今日は1号線だけ走ります。

Ca391154 

看板にもあるように、この林道は日本海を左手に見ながら、北上する

ルートで、20km強あります。

Ca391155_2

木々の間から越前海岸が見え隠れします。林道の雰囲気としては、滋

賀でいえば童仙房みたいな感じでしょうか。

Ca391156

途中に何箇所か分岐点があります。左に行けば、海岸線に下りること

ができます。

Ca391157

ここは金華山グリーンランドといって、キャンプ場や温泉、くり園等があ

ります。実家の山もこの辺りにあります。

Ca391158

林道の終点です。

Ca391159

すぐ近くに2号線の起点がありますが、今日はそんな元気もないので

トライは次の機会にしたいと思います。

走行距離 40㎞

フォトアルバム

フォトアルバム

更新ブログ

Powered by Six Apart

来訪者

  • Free Access Counter Templates